京都紅葉旅行 | コバやんのブログ

コバやんのブログ

2022年6月30日にクッシング症候群で左副腎を切除しました。
術後経過と趣味の旅行・釣りを記録したいと思います。

こんにちは! 

11月26日・27日 一泊二日で京都市内紅葉旅行に行ってきました!

 

コロナ前は毎年行ってたんですが、3年ぶり?くらいの京都訪問です。

 

26日朝5時半頃、自宅出発しました。

 

京都のホテル横の駐車場に9時頃に着きました。駅から徒歩7分くらいの場所 駐車料金は1泊24Hで、1,600円です。

 

車で回る方が身体の負担は少ないのですが、安全面と出費のリスク考え、バス・地下鉄 1日乗り放題で各名所を回る

 

事にしました。

 

先ずは、京都駅にてチケット購入! バスターミナルは人だらけでしたので、地下鉄乗り換えバスにて嵐山に行きました。

 

人・人・人!でΣ(゚Д゚) ビックリです。嵐山周辺の紅葉は昔、既に見ていたので、乗り換えで大覚寺へ! バスはそんなに混雑

 

していずに、最初の目的地 大覚寺に到着!やはり混雑はしておらず、のんびり紅葉狩りを楽しみました! 

 

次は仁和寺に行きました。 大覚寺から1時間に1本 臨時で仁和寺・龍安寺・金閣寺方面のバスが出ているので、乗り換え

 

なくても行けて便利でした。 仁和寺は紅葉はそこそこでした。 既にここで13時。私の体力とお腹が限界!で門前でお蕎麦

 

を食べて次!龍安寺へ!と思ったのですが、時間があまりないのと、体力の問題で、金閣寺へ!ここは紅葉ではありませんが、

 

私も修学旅行で来ただけ、嫁は初めてでしたので寄ってきました。流石有名なお寺だけあり、人もかなりいました。外国人の

 

姿もかなり見受けられました。 バスにて北大路バスターミナルまで行き。そこから地下鉄で京都駅まで行き、ホテルチェックイ

 

ンし、少しのんびりしました。かなり疲労が・・・。このお宿は温泉施設があり、全国展開していますので、温泉も楽しみの一つ

 

ですが、その前に、清水寺のライトアップ紅葉を見に重い身体に鞭打って行ってきました。ここは、嵐山と匹敵する人混みの多さ

 

ですが、一度は見たいと思いい覚悟を決めていざ清水へ! 入場制限もありましたが、何とか見れて良かったです。

 

 

 

 

 

翌日は、瑠璃光院に行ってきました。疲れが取れず、これにて今年の紅葉は終了です。

 

来年はちゃんと準備運動して、体力付けて京都紅葉に行くようにします! 来年は トロッコ電車と鞍馬の紅葉にしよっかな?