抗がん剤副作用は色々
私の場合

すい臓がん抗がん剤
アブラキサン+ゲムシタビン

軽く考えてた抗がん剤。
毎週3回投与で休薬週1。
投与時間は吐き気止めとか入れて、
2時間程度。

コロナ感染で体力を失い、
直腸の出血で貧血状態。
入院する前の検査で病院に行く時は
珍しく「タクシーでお願い」と涙目。
1回目の投与時は貧血がひどく、
鉄剤を入れて、
輸血して…。


副作用

脱毛

抗がん剤投与はじめて2週間ぐらいから、
1週間ぐらいかけて、
頭髪はすっかりバイバイ。
眉毛は3ヶ月ぐらいでバイバイ。

眉毛を描いて、
ウイッグをオンするのが面倒くさい。
出かける回数が減った。


手先足先の痺れ+筋肉痛

ずっと痺れて、
もう笑うしか無い。


貧血

フォルフィリノックスの時は
好中球が低くなって
投与スキップがあったけど、
貧血はヘモグロビン濃度8.0を超えてたから、
問題無かったが……。

衝撃の5.8の時は
フラフラ、ヘロヘロの車椅子移動。

輸血すると数値が1上がる。
ビックリするほど楽になる。

出血が止まって、
肉を食べて、
それでも7.5が平均かなぁ。
ずっと貧血状態。


血小板の減少

3回目投与時が一番低い数値になるけど、
休薬週でもとに戻る。
不思議だなぁ。

好中球は少し日に当たりながら、
散歩すると数値が戻る。
私の場合だけど不思議だなぁ。


めまい🌀

貧血、低い血圧、抗がん剤副作用で、
いつもめまいでフラフラ。
道を渡る時、
右、左、右を見ると倒れる勢い。
頭を振るとめまいが酷い。

めまい+血小板が低い時に転倒したら…。
頭を打って出血したら…。
血が止まらない。
怖い怖い。


下痢

フォルフィリノックスの時は便秘。
酸化マグネシウムを飲んでた。

アブラキサン+ゲムシタビンの場合も
便秘になると思い、
酸化マグネシウムを飲んだら、
トイレから出れなくなる下痢。

今は朝昼晩の食後に
ビオフェルミンを飲んでいる。
少し下痢が減る。



味覚障害

子宮頸がんのシスプラチンから
味覚障害はあったけど、
アブラキサン+ゲムシタビンが
一番辛い。

米、麺類、パンなど炭水化物は全滅。
ダシ系も難しい。
塩分が強く感じたり、
分からなかったり、
舌先が痺れたり…。

甘いは大丈夫だけど…。
すき焼きの味が分からなかった時は
驚いた。

食べれるモノが変化するから、
何が食べれるか?
よくわからない。

スマホをいじりながら、
話をしながら、
気をそらしながら食べると
食べれる。


美味しいモノをお腹いっぱい食べて、
笑って飲んで…。
道に倒れ込むぐらい爆笑して、
店をはしごして…。

楽しかった時に戻りたい。

いや、戻ってみせるぞ。
にっこり飛び出すハート