♪花一輪 (#^^#) | ☆あなたに出会った日から~♪

♪花一輪 (#^^#)

<kazu390さま、カムサハムニダ m(__)m >

~Japan 1st Tour 2007~

 

ジョンフンssiの定番曲をお借りしてきました。音譜

 

赤色の帽子、黒の上下衣装でお洒落です。音譜

 

ジョンフンssiは帽子がお似合いです。口笛

 

ベレー帽や、パナマ帽、キャップ(野球の。)、毛糸の帽子、被り物、と色々と被っています。ほっこり

 

ジョンフンssiは顏が小さいから、帽子がしっくりとくると思います。口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

☆それから、ちょっと気になった記事です。ほっこり

 

中国に行ったパンダのシャンシャン、日本語が聞こえると耳をそばだてて反応

 

配信

 

日本語が聞こえると耳をそばだてるパンダのシャンシャン[写真 SBS『TV動物農場』のユーチューブ]

 

昨年、日本から中国に返還された雌のジャイアントパンダ「シャンシャン」の近況が公開された。 

​6日、韓国SBSの『TV動物農場』のユーチューブにはパンダのシャンシャンの近況が公開された。

該当動画には中国パンダ研究基地を訪れたある日本人観光客がシャンシャンに「頑張ったな、シャンシャン」と声をかける姿が映っていた。

​ 聞き慣れた日本語が聞こえると、シャンシャンは耳をそばだててしばらく戸惑った表情で氷のように固まっていた。

その後、観覧客の近くまで移動して降りてきた。普段、観覧客と遠くで竹を食べるのに夢中になっていた姿とは全く違った。

 ​日本語を聞いて近くに近づいてきたシャンシャンの姿を見て、日本人観光客もすすり泣いた。観光客の目の前に迫ってきたシャンシャンは、目を合わせながら挨拶をする感じだった。

 ​シャンシャンは日本現地で自然交配で生まれたパンダだ。日本現地にいる時も大きな人気を集めたが、2月に返還1周年が過ぎて依然として日本観光客がシャンシャンを訪れ話題になっている。シャンシャンは返還された後、ホームシックのため8カ月ほど大衆に公開されなかったという。

 

☆シャンシャン、中国で元気にしているようで安心しました。パンダ 

 

 

 

☆もう一つ、ちょっと気になった記事です。ほっこり

 

中村勘九郎さん植樹の枝垂れ桜が満開 奈良県大和郡山市の源九郎稲荷神社

 

配信

 

 

奈良県大和郡山市洞泉寺町の源九郎稲荷神社(小嶋靖久宮司)で、歌舞伎役者の中村勘九郎さんが植樹した枝垂れ桜が満開となり、参拝者を楽しませている。 

 同社の由緒略記では、日本三大稲荷の一つであり、源頼朝から逃れる源義経の道中を守った白狐をまつるという。歌舞伎の演目「義経千本桜」でも有名で、この舞台が縁で、中村勘九郎さんが2012年9月、襲名記念に枝垂れ桜と枝垂れ梅を植樹した。 

 同神社は豊臣秀吉の弟、秀長が大和郡山城主の時、守護神にと吉野川のほとりから移築。再来年のNHK大河ドラマの主人公が秀長に決まり、同神社の社務所を預かる中川圀昭さん(83)は「縁の深い同社も注目されると思う」と期待。

 

☆桜は、満開になるとほんとに綺麗ですよね。ほっこり

(葉桜になると、寂しい気持ちになりそうです。)