浜コン、チャイコン、そしてショパコンの覇者

そんなコトはど〜でもイイ



すっげ~モノに出会ってしまった




前から気になってたチョ・ソンジン
今回の決め手はラベルのソナチネとガスパール

軽い気持ちで取ったチケット(ゴメンナサイ)

今まで聴いたラベルとは違う
「これがラベルだ!!
と言わんばかりの
まるで印象派、絵画を音に表すとこうなるんだと??
いつもの如く表現力の乏しさが残念ですショボーン

最初アレ?のSteinwayがちょっとキンキン?
病み上がりの私の耳のせい?
ソナチネ二楽章から慣れてきてからというものの
特に高音PPP
「身震いする」を言葉通り実感
ガスパールも今まで聴いてきたのは何だったか?
「絞首台」は迫ってくる冷たい足音を感じ
「スカルボ」はモノクロから少しずつ淡い色、そして飛び跳ねる恐怖の気配

ここまで前半
ラベルの世界を、きっとラベル本人が一番喜んでいるのではないかと。

後半はリスト
有名な「ダンテを読んで」
通して生で「巡礼の年」じっくり聴くのは初めて
七曲ではなく全部で一曲
全てがダンテに続く為の曲だったのかな?と

弾き終わった後サントリーホールの隅々まで、ほぼ全員のスタンディングオベーション
ここまでタイミングのイイ自然なスタオベもなかなかない

アンコールも
ラベル、リストと重めの後のデザート
トロイメライはにくい選曲
二曲目は
ま、まさかの…

英雄ポロネーズルンルンルンルン

ホントに走ってる汽車と回ってる車輪が見えた
勿論❗これもスタオベです❗❗



今回は大好きな二階席一番後ろ
強がりではなく音がイイ、表情が見える
そしてやはり…韓国人が半分以上?
隣りのおぢ様、オレンジTシャツに緑の短パンにクロックス
↑間違えなく韓国

自由だ〜~


とお一人様のちょっと年配の方が多かったかな
そんなアタシも今回はあえての独り
で正解ニコニコ

先日のぎっくり腰に一度は断念
でも頑張って、ムリして行って良かった
行かなきゃ一生後悔しそう



貧乏専業主婦のアタシ
今年は回数少なく、その分濃いコンサートを
と思いつつ、
回数は上半期去年より多め、
そして全くハズしてない!!!!
前回のトリフォノフに続き
チョ・ソンジンも今後も是非是非追って行きたい


そう…
円熟した琥珀色の彼も楽しみだ〜💕🎶

長生きしなきゃね指差し アタシ…