おはようございますニコニコ
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます花
 
 
昨日は外出の為、ノートレードでしたバツブルー
途中で東京マーケットの状況を覗き、ぐっと下がっていてびっくりしましたが、穏やかじゃ無いニュースが出始めたのですね…ガーン
 
 
過去に一度だけ、それに関連する銘柄を購入したことがありますが、やっぱり自分の意にそぐわないので買う気になれませんショボーン
智剣オスカーの大川さんの見解に同感ですおねがい
 
 
 

 

 

 

 

昨日の朝のモーサテで、イオン株が分割する報道がありましたびっくり

とうとうそんな事になったのかと思いながら見ていましたが、今思えばイオンモールの上場廃止においてのイオン株の割当は、それの予兆だったのですねキョロキョロ

 

 

イオン株が3分割という事は、0.65株で割り当てられた分のイオンモール株はイオン株およそ200株分になるという事でしょうかニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

全体的に握力弱い私ですが、イオン株に関しては人生で初めて取得したマイファースト株式銘柄だったので変な思い入れがあり、今日まで握り続けることができましたニコニコ

 

 

 

株を全く知らなかった頃に、テレビで放送されたイオンレイクタウンのイオンラウンジが記憶に残り、いつか行ってみたいという一心でネット証券を開設して取得したイオン株照れ

分割すると、丁度私が取得した頃の株価になります気づき

 

 

一番悲しいのは、分割されると確か取得日の表示が更新されてしまうんですよね…(気にするとこソコ?!)ショボーン

そんなくだらない事を気にする人間なので、今迄にも取得日表示が自分の誕生日になるようにわざわざ取得した銘柄もいくつかあります爆笑

先日のカワチ薬品さんもその1つで、そういう事があると、ちゃんと握力強めに握っていられる性格のようですニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

調子に乗ってイオン株について語り始めてしまいますが、ここに来るまで何度か手放してしまおうかと思った時代もありますてへぺろ

 

 

正直に言うと、私が取得した頃のイオンさんの企業イメージは(あくまで私の主観ですが)あまり消費者側の視点に立っていなくて『一円でも損したく無い』という空気が凄く漂っていましたので、企業としてはあまり好きではありませんでしたグラサン

 

 

実際に店舗やバックオフィスで働く人たちの話も耳にしたこともあり、うーんと考えてしまうこともあったりショボーン

個人的には、プライベートブランドで模倣品のような商品ばかり販売していた頃、やっぱりイオン株は売ってしまおうかなと何度も思いました口笛

 

 

そんな事もあり、私はイオンさんではあまりお買い物しない人だったのですが、ある時から、何だか『損して得取れ』の姿勢が見えてきたんですよね…びっくり

私はそれを待っていたよイオンさん、って思いましたラブ

それと同時に、どこの優秀なコンサル入れたんだろう?と思いました笑

こんなに真逆の考え方になるなんて、やっぱり外の空気が入ってこないと難しいと思ったのでてへぺろ

 

 

自分が消費者の立場だと、そういう空気って感じ取れるものなのかもしれないですねおねがい

 

 

 

 

 

 

イオングループ会社の株式取得によるイオンラウンジの利用権利など、最近は集客の為の戦略に『株』を利用するようになってきたイオンさん笑い

その手応えを感じたのか、いよいよ親分イオン株を分割して、国民総イオン株に乗り出してきた感じがありますねキラキラ

(あれ?国民総株主?どこかで聞いた言葉だな笑

東証の株価引き下げ要請に応じた形にもなりますので、非常に企業イメージもクリーンですキラキラ

 

 

イオンさんに限らず、株を通して企業を見ていると、IRのちょっとした部分でも「この企業はIRセンスあるな〜」と感じる事が時々ありますよねキョロキョロ

IRを出すタイミング1つにしても、おおっと思わせる企業さんがあったりニコニコ

 

 

イオンさんが時代の流行(株式運用)を用いて、集客にも繋げようとしているのは、なかなか面白いなと思いましたニコニコ

更にまた株で何か仕掛けてきたら、なかなかの先駆者じゃないかと思います照れ

(前澤さんを抜いてしまうかも?!)

 

 

 

イオンさん、この10年で、私の中の企業イメージを良い意味ですっかり反転させてくれたおねがい

今は、持ち続けて良かったなと思うマイファースト株式銘柄ですキラキラ