
























地元FMでも話が出ていましたが、おじいちゃんおばあちゃん世代には、青森のお花見ではカニ、エビ、シャコを食べるという文化があったそうなんです
青森っ子になりたかった
子持ちの蟹とシャコなんて堪らないねぇ
なんと!生きているシャコも登場
家系が江戸っ子なので、我が家はシャコが大好き
林檎も知らない品種が沢山あるようです
急にこんな可愛らしいお店も登場
安ーい
お酒のおつまみに最高
大漁、激安
やっぱり青森産のしじみは大きいですね
我が家の地元のスーパーで売ってるサイズと全然違う
他にも美味しそうなお惣菜や揚げ物が並んだお店が大人気で列を成していたので、写真が撮れず
気になったのが、女性が長蛇の列になっていたこのお店
製麺のお店で、イートインのお店が併設されていました
後から調べてみると、美味しそう
次回来たら寄ってみたいな
そして、今回私がお寿司を購入した、まぐろの源ちゃん
11:30に到着したのですが、かなり品薄になっていて、お寿司関連は既にこれしか残っていなかった
でも美味しそう〜
奈良美智さんの木の子のイラストに似たお店の可愛らしいお姉さんにお尋ねしたところ、朝は沢山あったそうですが、握りは完売
ちらし寿司は追加で作っているようでしたが、これと同じか、品数が少ないタイプのもののようでした(そちらは800円位)
やっぱり一通り食べたかったので、上海鮮丼一択
よーく見ると、少しのっているネタが異なります
しめ鯖食べたかったので、そちらをチョイス
最初に購入して預かってもらいました
虹のマート内にも小さなイートインスペースがありますが、あまりにも落ち着かなそうな場所だったので、お持ち帰りにしました
しかし、国道102号に向かって走ると、側道には桜があるもののバイパスっぽくなってきて、良いロケーション無し
最後の砦となりそうな、大型車も止められる広いファミマが登場したので、そちらで頂く事にしました
流石に八甲田まで連れて行くと傷んでしまいそうな暖かさだったので💦
予想以上に美味しかったです
ネタも厚くちゃんとボリュームもありました
うにはやっぱり、前日食べたうに御前が断然美味しかったケド
美味しかったナ、ご馳走様でした
弘前に泊まることがあったら、朝活しに行きたいな






今日のひとこと
青森はまだ青森価格のお店が多い、
穴場の観光地な気がしたよ