こんばんは
ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます
日経平均株価、本日はモジモジしていましたが、最後に+205で引けましたね
今日はあまり見る時間が無く、何が上げ下げしているのか細かくチェックはできませんでした
以前初めて取得した「S株」は任天堂さんだったのですが、高値掴みしてしまい、今回やっと放出できるタイミングが来ました
楽天証券さんはS株でも指値ができるようなのですが、私が使っている証券会社はS株の指値が出来ないので、やはり私にはS株の売買は難しく感じてしまったので、一度手仕舞いすることにしました
わずか「1株」の任天堂さんを成行で売りをいれておきました
600円、チャリーン
本日の結果…
マイポートフォリオはマイナスでした
青森県立美術館の旅レポの続きです
入口のエレベーターで地下2階へ進んだ先に、チケット売り場がありました
常設展のチケットは700円
今のこのご時世に良心的ですね
びっくりだったのが、殆どの作品は撮影可、でした
(動画撮影や一部の作品はNG)
常設展の最初のお部屋は、とても大きな空間からのスタートです
(人とのサイズ対比が凄い)
シャガールがバレエ舞台の背景用に描いた作品が、額に入った状態ではなく、キャンバス地そのままで天井からワイヤーで吊るされていました
シャガールが舞台用の作品を描いていたことも、初めて知りました
とにかく大きなサイズの絵に圧倒されますが、天井高くとても広い空間に設置されているので、絵画の内容が暗いテーマであっても、なんだか心地よく感じました
なんだかずっとこのお部屋にいたい気持ちになりましたが、常設展の最後にまたこのお部屋に戻ることを教えていただいたので、次のお部屋に進むことにしました
余談ですが、美術館の管理スタッフの方があちらこちらにいらっしゃるのですが、
制服がとっても可愛い
パジャマみたいなんですが(失敬!)他の美術館では見たことがないタイプです
ミナペルホネンさんというファッションブランドが手掛けているそうです
森の子、っていう感じがします
水色と茶色の方がいたので、思わずスタッフさんと話すタイミングで、ご自身でカラーを選べるのですか?と聞いてしまいました
そのご回答によると、期毎に決められたカラーを配布されるので、自分で選ぶ事は出来ないらしいのですが、皆さん毎回楽しみにしているそうです
あおもり犬のお庭に出られる期間など、あちらこちらで質問してしまいましたが、
皆さんとてもフレンドリーに、そして丁寧にご対応してくださいました
青森の旅は1日に色々な予定を詰め詰めにしてしまったので、美術館にいられたのは1時間半程度
常設展だけでしたが、やっぱり時間が足りなくて、カフェには寄ることが出来ませんでした
また青森に来る時は改めてゆっくり伺いたいと思った美術館でした
まだ美術館レポ続きます~
今日のふたことめ
次回は向かいにある
三内丸山遺跡にも行ってみたい!
縄文ソフト食べたい!