おはようございますにっこり

ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございますぽってりフラワー

 

 

元旦の翌日、遅く起きた朝にふと気づいてふとん1

急に新年1日目の日経新聞を見てみたくなりました凝視

 

 

2日は新聞各社休刊なので、もしかしたら2日でもコンビニに売れ残っていたりするのかな?

家族のLINEに呟いてみたら、幸いにも家族宅すぐ近くに新聞販売店があるので、在庫あれば購入してくれるとのこと魂が抜ける

無事にゲットしてもらい、間が開きましたが昨日手元に届きましたスター

 

 

まだ全て読めていないのですが、

その前に地元の販売店なので挟まれている元旦のチラシの多さにびっくりしました驚き

こういうのを見て皆さんイソイソと初売りにお出かけしていくのですね~ニコニコ

又、元旦の日経新聞は1部~3部まであるのですが、3部はまるっと住宅メーカー各社の広告で埋め尽くされていました…驚き

 

 

そして、経済紙である1部の1面は…

 

 

 

 

 

今年は左に小さくANAHDの空飛ぶクルマ記事飛行機車

 

 

 

 

実はANAに関しては今年の半分損切候補(高値掴み銘柄)だったのですが…実現は2027年とのことですが、もう少し頑張ってホールドしてみようと思いましたにっこり

 

 

都心から成田空港まで10~20分で移動が出来、価格はタクシーと同等の2万円台を想定しているそうです札束

又、都心と横浜、鎌倉のルートも想定しているそうです飛行機車

連携スペースは都内の野村不動産の運営施設、郊外ではイオンモールと連携して屋上や駐車場スペースなどを活用するそうです手袋

これは都会から田舎エリアにも気軽に行けることになるので、地方活性にも活用できそうですね飛行機車

個人的には、救急医療にも貢献できるんじゃないか?と思ったりしますがどうなんだろう病院

 

 

 

 

 

 

 

三が日、年末に観たグランメゾン東京(パリ)のメインテーマを作曲した木村秀彰さんにハマり、テーマ曲つながりで、TVerでドラゴン桜2を観ていたのですが、作品、俳優、楽曲がバッチリとハマったドラマや映画は本当に素晴らしいですよねオエー

 

 

最近、これは株の銘柄もそれと同じだなと感じていて、昨年のフジクラはまさにそれだったと感じています凝視

鳴かず飛ばずだったものが、時代背景、事業内容、投資家の期待が全てタイミングで一致し上昇した銘柄リボン

 

 

企業も株価も、時代の追い風・波にどれだけ乗れるか、そんなことを思いながら、今年の銘柄に思いを巡らす私なのでした…昇天

 

 

人も、人の人生も、そうなのかもしれないですねにっこり

 

 

 

 

今日のひとこと

 

    

明日はいよいよ大発会立ち上がる