昨日帰宅したら、空手世界2位の子供のお友達がきていました。




礼儀が正しく、久々にちゃんと挨拶ができる方とお会いしたと思いました。

「お邪魔しています。はじめまして」ってニコニコ顔で。

「いつも仲良くしてくれてありがとうね~」と言うと「こちらこそ助けてもらってます」って。

ホゲっ(´Д` )

中2でまずこんな子いないでしょう。
いい子過ぎで気を使い過ぎではないかと思うのですが、空手の選手でもあるので厳しい練習を重ねてる結果なのかなとも思いました。




私はご飯支度しつつ、先生が気持ち悪いだの何だのを聞いてなだめつつも笑ってました。
顔が近いから、後ずさりしても近付いてくるとか~_~;
私もそうでしたね~。
先生キモイ話してましたね(ー ー;)




よその顔、うちの顔って多くの人があるのかなとは思うのですが、それはやっぱり必要なことなんだろうと。




中2でこの礼儀の正しさは、親御さんのしつけ無しでは身につかないことではないかとも思いました。



なんかホッとしたような、気を使い過ぎて大丈夫かな?とも思いましたが、今、世の中的に欠けてる挨拶ではないかと思います。