千葉の事故


人が出てきた


から急ハンドルを切ったみたいな表現したらしいですが、実際は急ハンドルをした痕跡無かったみたいですね。

ブレーキ痕もなかったみたいだし。



急ハンドル切ってブレーキして、電柱にぶつかったなら小学生まで行かなかったと思うし。

完全に居眠りして ハンドル握って無かった感じですかね。



人って、後にバレる嘘でも保身の為についちゃうんでしょうね。

今回 私も間接的に経験というか あぁ、ニュースでよく聞くセリフを聞きました。

そのあった事を書こうかと思います。



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



ことばの教室に通ってる息子。

やっと






修了証頂きましたおねがい


1年生から通った通級(他校に通う事)終わりました笑い泣き






車で小学校に向かい、駐車した時 スマホを助手席にの足元に落としてしまったので助手席に座っていた息子に取って貰っていてふと右を見た所



1台の車が私の右隣りに止めていて




えっポーンポーンポーン


ちょちょっと、あれ?


車 ぶつかってない滝汗ハッ


息子に聞いたら


「なんか音がしたよアセアセ
私は耳悪いからか聞こえなかった滝汗
バックで駐車だから勢いよくではなかったのと、擦った感じだったので。


因みにその車から見て左側にあるうちの車ではなく、右にある車にかなり接近していて(バックで駐車していました) その車が更に動いた時にぶつかったであろう車の前方左サイド見たら



『あ、ちょっと傷付いてるけど滝汗


運転手一度降りてきて 確認

駐車しなおし、今度は左側のうちの車に近く駐車されガーン


『やだ、ちょっと 今度左に出る時うちの車にぶつけないよね滝汗
左からしか出口はないのです。


その車の主が 降りて 校内入って行ったので



職員室とか…
報告に、行ってるよね?


と信じ、うちはことばの教室へ。


でも念の為顛末を先生に話しました。



先生、ビックリして

「一応念の為、ちょっと職員室に報告に行ってきますアセアセ


息子、卒業かかる最後(予定)レッスン日に災難。
勿論1番災難なのはぶつけられた車ですけどね。



戻ってきた先生



「そんな話は知らないみたいでガーン



『えっポーン 謝りにとか謝罪に来てないんですか?えっ。すみません、うち声かけなくて…。正直この学校の職員室も何処にあるのか分からないので てっきりそこに向かったかと思いましたガーン
他校なので、職員室の場所も分からないんです。
駐車場も裏門なので。



「あ、いいんですよ。こうしてお話していただいただけでも違うので。」



一応駐車場にも行ったら



あ、車ないガーン


もうその車は無く、一応 ぶつけられた車に付いたであろう傷も指を指し説明ました。





レッスンが始まり、少ししたら 



「すみませんちょっといいですか?」


と1人の先生が。
状況を改めて聞きたいと言うので話しました。
因みにぶつけられた車は教員の車でしたガーン


警察に連絡をするみたいで、話を聞きに来たらしいです。
ぶつけられた車の本人ではないですが。



その後、レッスンが終わり 息子と駐車場に向かうと 車の写真を撮っている教員らしき人が滝汗



きっと 持ち主だ滝汗



息子も疲れていそうだったし、会釈だけしてその場を離れ帰宅しちゃいました
ごめんなさい先生



裏門でも、校舎に入れる入口があるだけに
防犯カメラもあると聞いて、後でそれを見てみるとも言っていたし 百聞は一見に如かずですから 私がこれ以上状況を話す必要も無いかなと思ったからでもありました。



因みに後の確認で、うちの車は大丈夫でした滝汗


家に帰宅して、兄妹に夕飯をつくり ふとスマホ見たら


あ、着信ガーン


レッスン中だったから ミュート(音無)
にしていたの忘れてたガーン


ことばの教室から電話が来ていました。



続く。