歩くってとても大切で、大体2歳までに人は歩ける様になる。


ズリバイをして、ハイハイをして上半身を支える筋力を身につけて、かけた時に手を出せる練習をしてから人は歩きだす。

歩ける様になったら、走ったり、ジャンプしたり出来る筋力を付ける為に、ヨチヨチ歩きをする。


だからこそ大人になってからも、歩く事で筋力は保たれるんです。


片足ずつバランスを、取る事で身体の軸は鍛えられる。


立ち仕事をされてる方もデスクワークも基本身体が左右どちらか重心が偏る。


重心が、偏る事でバランスが悪くなり血流が悪くなったり筋力が左右でバランスが崩れてくる。


そうする事で体型が崩れたり肩凝りや腰痛になる。


じゃあ普段から意識をする事で筋力の衰えも身体の不具合も気づける様になれば自己管理が出来る様になる。


忙しくて自分を置き去りについついしてしまうから、自分自身で管理する為にも。


まず今を知る事が必要だと思って、私は毎日歩いています。


ちょっとした身体の変化もあれ?なんかいつもと違うなって思ったらやっぱり変な力が入っていたりする事を知る事が出来るので

歩く習慣を取り入れて皆んなが健康的になれば良いなと思って配信している。