どうもです。

インスタを見てくださってる方は
お分かりかと思いますが

息子、産まれて初めての高熱をだしました。


明け方、明らかに頭が熱くて
熱を測ったら38.4℃!!

わぉーーと思いながら
その日はそのまま授乳して寝かせてから、朝起きて検温するとまだ38.3℃

心配なので病院へ連れて行き
中耳炎ではない
突発性湿疹の可能性があるがまだわからない
喉の赤みと痰が絡んでる
という診断を受けて帰宅しました。

ただ、熱が高いので熱性けいれんに気をつけるようにと…

熱性けいれん、前にドラマで見たことありますがこわすぎまして…
きちんと対処法を聞いて備えられるようにしておきました。

帰宅後、幸い息子は高熱な割に元気で
おっぱい飲むし、寝るし…
なーんだ!風邪というか高熱でも大丈夫そう!
と思ったのも束の間…

夜、何時ものように寝てたのですが
寝返りを打った時に壁に頭があたり、怒りながら起床!

まーこのときの怒り方ったら
愚図り方ったらすごかった!笑

ぎゃーーーー
うあーーーー
おえーーーー

え!?
今までに聞いたことないような激しい鳴き声と
涙。顔を真っ赤にして怒ってらっしゃる。

急いで授乳するも
飲まない!!

お茶をあげるも飲まない!!!!!涙

もうどうしようと思い、エルゴに入れて
お外をふらふらしてみたらすぐに寝ました。

主人が痙攣がこわいので、交代で夜は寝ようと提案をしてきたので1時まで私が寝て、それ以降は起きてました。

すやすや寝るものの、一度起きるとギャン泣き。
おっぱい飲まない…
エルゴで寝るの流れ…

3時に一度起きて
そのあとは5時にお目覚め。

18時から5時まで3回起きましたがぐっすり眠れたのか機嫌はよさそう!!

よかったー!!
喉乾いてるよね!夕方から飲んでないもんね!
と思ってお乳を咥えさせるも拒否…


え…


脱水症状が心配だったので
&
授乳してなくてお乳が破裂寸前だったので

搾乳をして
搾乳した母乳をストローで吸い取って
口に運びました。
唯一これだけは飲んでくれた😢


離乳食をあげても食べず
好きなお茶をあげても飲まない
直乳も飲まない

なにより7ヶ月欠かさずしてした
おっぱいを拒否されたことと
脱水にならないかが心配で
いてもたってもいられませんでした…

保育園看護師の妹や
医者の友人
先輩ママ達からのアドバイスで
セカンドオピニオンすることに!
かかりつけ医がお休みということもあり
すぐに行ってみました!

そして行く前にお熱をはかってみたら
37.8℃に!
さがってるー!

セカンドオピニオンはやはり風邪っぽい
突発性湿疹の可能性は低い

とのことでした。

自宅に帰り
お乳をあげるもNG

おしっこは出てますが色が濃くなってるし
先生に脱水は大丈夫と言われましたが
おっぱいを飲んでくれないダメージが大きすぎて…
でも無理やり飲ませると嫌になってしまわないか不安で…

もうこのまま卒乳なのかな
こちらが覚悟できていない卒乳って
こんなにも悲しいのねと泣きそうになりました。

最後にもう一回あげてみよう
もしかしたら病み上がりで吸うのが大変なのかも!?

と思って、息子に吸わせる直前に自分で圧抜きをして、お乳が息子の口にポタポタ垂れる状態で、口に含ませてみたところ…


飲んだー😭😭😭


今までみたいに
必死にごくごくおっぱいを飲む姿をみて
安心と安堵で泣きました。

大事をとって会社を休んだ主人には
笑われましたが…

自分の中であたりまえになっていた授乳

飲んでくれない息子を目の当たりにして
喪失感や母としてやるべきことができない辛さを感じました。
こんなにも授乳が私たち親子にとって
少なくとも私にとって
息子との絆になっていたとは…

当たり前すぎて
テレビを見ながら
スマホを見ながら
授乳してました。

けれどもうやめよう
この大切なスキンシップを
いつか終わってしまうこの授乳を
大切にしようと決めました。

友人が突然自分の子がおっぱいを飲まなくなったと話していたことを思い出しました。
その友人はこんな辛い思いをしたんだなーと
自らの体験を持って感じました。

もともと完全母乳にこだわりのない私ですが
7ヶ月息子と培ってきた授乳
私の心の安定剤にもなっていました。

ミルクを飲ませることもあります。
むしろ完全ミルクにしようと思ったこともあります。
けれど私のために
息子がいーらない!と思うまでおっぱい続けたいと思います。
こんなことエゴかもですが…

だけどいつかくるその時のために
心構えをそろそろしないといけないなと思いました。


その後息子は何時も30分で起きるお昼寝を
1時間半して平熱に戻りました。

おっぱいも飲んでくれてます。
離乳食も好きなコーンのお粥を食べれました。


一番頑張ったのは息子。
お熱と戦いました。
かかりつけ医が解熱剤は御守りとして渡すから、なるべく自分で熱と戦わせたいと…

戦うことで体に免疫がつくのかな!?

とにかく頑張った!!

私も初めてのことで
不安になったり
怖かったり
疲れたり…

家族や友人、ママ友のお陰で
乗り切れました。

自分の苦しみより
我が子の苦しみが辛いってこういうことだな…

また親としてステップアップできたかもしれません。

母乳免疫が切れたであろう息子。
これからくる沢山の風邪や病気

頑張って戦おうね!

{28AB1405-A2FC-40B0-B167-85B1D64686F8}
笑顔がいちばん!

皆様も季節の変わり目
風邪など引かれぬようお気をつけください☺️