妊娠糖尿病と糖・栄養管理(o^^o) | ☆44歳!中隔子宮を形成し体外受精 37歳.40歳で出産(^ω^)

☆44歳!中隔子宮を形成し体外受精 37歳.40歳で出産(^ω^)

初めましまして(*^_^*)
15年前に不全流産→14年前に子宮外妊娠(右卵管切除)→初の体外受精にチャレンジし失敗。子供は諦めてました。。7年休み治療を再開!2014/4/21中隔子宮を形成し両卵管と左卵巣摘出。子供を授かる道のりと育児ブログになります!

いつもブログを読んで頂きありがとうございます照れ
前回の記事が凄いアクセス数でビックリびっくり





こんなにたくさんの人が私の記事に目を向けてくれて、凄く嬉しいですラブ
たくさんのいいね!や、たくさんのコメントピンクハート
ありがとうございますおねがい





↓昨日 書きかけのブログアセアセ
6月30日  25w5d  7カ月
先日、産婦人科で糖負荷検査に引っかかったわたくしニヤニヤ
早速 昨日、代謝内科を受診してきました滝汗





産婦人科から紹介してくれたクリニックは凄く綺麗ラブ
お年寄りの女性と中年の男性が多いように思いましたアセアセ





ここは代謝内科なので、高血圧や糖尿病などの代謝異常の患者さんだけなようですおねがい





もしかして!?妊婦は私だけ滝汗
妊娠中の糖尿病患者って、やはり少ないのかな?キョロキョロ
ちょっと不安ガーン






10時半に予約していたけど、かなり患者さんが多くて呼ばれるまで、尿検査、体重、血圧、採血して待ってますニヤリ





やはりちょっとだけ緊張していたのかもやもや
血圧は、118/76おねがい
血圧は正常範囲内なんだけど、ドキドキアセアセ
深呼吸して緊張を落ち着かせてても、何だか血がのぼってくる圧迫感があるキョロキョロ
でも、高くならなくて良かったー滝汗
※私、緊張するとドンドン血圧があがるんですアセアセ





まずは、看護師さんから自己糖測定器を購入し、食事の記録や糖の記録の説明と、これからの受診スケジュールの説明口笛





私は一項目が引っかかっただけなので、ハイリスクにはならないそうなので、自己糖測定器の保険適用が出来ず自己負担で5,900円(針、センサーなどの付属付き)になりますと説明がありましたニヤニヤ

↓案外小さくてコンパクトラブ
思ってたよりも安くてよかったータラー






病院内には、退屈にならないようにコーヒーやお茶、水、雑誌などが置かれてあり、部屋も何部屋も待合室があって、細かく区切られているので、混雑した感じがなく清潔感もある病院で居心地良かったおねがい





1時間くらい待って、やっと先生の受診口笛
↓血液と尿からの検査結果


糖は正常キラキラ
妊娠するとホルモンのバランスが多少崩れるので、数値が下がっていたり高くなったりしているところもあるけど正常で問題ありませんでしたおねがい




先生がとても優しくておねがい

「赤ちゃんの心配より、
あなたが将来 糖尿病にかかりやすい体質ではあるので、出産後までしばらくは栄養管理やどの食べ物でが出やすいのか
今後の栄養管理の勉強だと思って、楽しんで記録してみてください」

と言われましたニヤニヤアセアセ






何言われるか、ドキドキしてましたがニヤニヤ
前向きに考えてプンプン
40歳で出産し、これから娘達を育てて行かなきゃいけないアセアセ





私の体質、子宮を切った回数
出産はこれが最後だよおねがいと、
再度 身体が教えてくれた感じ照れ





神様が、長生きしなさい!
と、私に教えてくれたんだなぁおねがい
栄養管理はちょっと大変ですが、出産までどうにか糖尿病が悪化しませんようキラキラに頑張ります照れ





なので、早速 当日から栄養管理記録と今日は1日の血糖値の測定開始しましたおねがい
※次回受診が2週間後なので、ランダムでもいいので1週間分の食事記録





自己糖測定器の使用方法を看護師さんから丁寧に説明受けて、簡単簡単と思っていたけどニヤニヤ
センサーや針の準備に何度か失敗してますガーン





不器用な私チーン
針やセンサーがもったいないもやもや





そしてこれガーン
1日の糖の記録をしてみたニヤリ
針が刺さる時、地味に痛いえーん
↑朝食後の数値

セーフの数値が、
食前 60〜90mg以下
2時間後 120mg以下
らしいのだがキョロキョロ




試しに、外食で
◉こぼう天梅とろろ冷やしうどん
◉Sevenのコーヒー(R)
↑食後のコーヒーは飲まないより飲んだ人の方が糖尿病になりにくいと聞いてデレデレ
◉Sevenのシュークリーム 
食べてみたところ滝汗




2時間後の数値が120mgより17mgオーバーガーン
やっぱりやっぱり、シュークリーム?
甘いものはダメなのねー滝汗




その後、夕方の空腹時の数値も90mgより4mgオーバーしてたポーン




残るのねーガーン
糖がもやもや
私、やはり甘いものは控えなきゃアセアセ





夕食は、普通通りたくさん食べたけど食後の数値は優秀ラブ
やはり手作りの天然の果物の糖分は大丈夫なのねえー
お菓子や菓子パンなどを気をつけないとショボーン





でも食べたい時もあるので、バランスよく食べなきゃニヤニヤ
特に糖を記録してない時にニヤリ





糖の記録は次回受診までに2日間のみなので、1週間後に記録してみよおねがい
甘いものを抜いて、なるべく手作りで、間食しないで様子見照れ






運動は、毎日のラジオ体操第一第二と軽いストレッチニヤリ
深呼吸を意識しての瞑想と週1回のよもぎ蒸し温活やってますおねがい



糖尿病に引っかかってニヤニヤ
間食しなくなり、食事を気をつけたいせいか体重が減ってるチュールンルン






でも、はやり もう年よねーアセアセ
自分の体質を改めて知ること!
赤ちゃん、スクスク育ってほしいおねがい





なるべく、赤ちゃんの負担にならないように
ママは食事管理 頑張るからねグー