気疲れ…
母としての使命チーン
新学期の保護者会滝汗滝汗滝汗

先生の話聞いて、周りのお母様達とちらっと挨拶やら談話して、解散の通常の流れなら全然いい真顔

何が嫌って…

幼稚園から一緒のなんなら下の子も園一緒でバス停も一緒で毎日顔を合わせるはずのママさん…

人付き合いが苦手と軽く付き合っていたものの、何が原因かその軽い付き合いさえも閉じて、空気化して、あいさつもガン無視されるポーン

散々悩んで、そういう人なんだって割り切ったものの、どう接すればいいかわからず、また悩むゲロー

接さなければいいのだけど、保護者会にきてて、
お母様同士でディスカッションしてみてください♪
なんて振られることもけっこうあるので、そういう時、仮に近くにいたら、お母様同士として話さなければならない?
ガン無視したあの方はどう接してくるの??



わたしホントチキン滝汗

修羅場は逃げてきたタイプ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

もしも近くにいたら。
もしも話かけて無視されたら。
ディスカッションで気まずい雰囲気になるのであれば…


という理由で憂鬱で行きたくなかった。

けど私、大人だし。母だし。

行かないなんてしないわ。

頑張って行ったわ!!


で、疲れ切ったわ!!!


学校は好きだし、役員やったりしてもいいかなと思ったりもするんだけど、その方と一緒になったらと思えば思うほど、ため息ゲローゲロー

何があったかわからないけど、あいさつして、深く話さなければいいだけなのに、ガン無視するって真顔


私だけでなく、バス停のみんなにガン無視だから、相当ご本人図太い神経だよね。って話だけど。

当たり障りなく、無難に…って私がいかにそう生きてきたか…


彼女はキツイ性格ではないはずだけど、当たり障りなく無難にができなくて、人付き合いを拒否したって感じね。


人付き合い、もう一件こなして、今日が終わります。

がんばろ。



ライフメディアもがんばろ!!
バナー貼ってみた!!

何かきっかけで目に止めた方、一緒にやってみませんかデレデレ


ライフメディアへ無料登録