2017夏の雨と海の静岡へ Part11【原駅】 | 鉄仮面の駅めぐり記

鉄仮面の駅めぐり記

駅巡りをしております

エモいですね、原駅(

明 治 3 3 年

 

お久しぶりです~(

梅雨ですね

雨<`ヘ´>

 

2017/8/18(金)

原駅に到着しました~

 

 

ホームです

↑2面3線でございます

画像右の単式ホーム側から1番、2番、3番線となっています

 

駅舎は1番線・単式ホーム側にあるのですが、旅客列車は島式ホームの2・3番線のみから発車します

つまり必ず跨線橋を使わないといけないと(

醒ヶ井もこんな感じだったっけな

 

1番線は回送列車や貨物列車が使用しています

 

駅舎に向かって歩いていると...

明治33年!?(ノ゚ο゚)ノ

え━━━(゚o゚〃)━━━!!!( ̄□ ̄;)∑(゚Д゚)w川・o・川wヽ((◎д◎ ))ゝΣ(・ω・;|||Σ(~∀~||;)\(゜□゜)/( ̄□ ̄;)!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ(((゜д゜;)))( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚(*。◇。)ハッ!

 

 

失礼しました(

 

まぁこれは後にしておいて(おい

駅舎です(

↑モダンで○

 

では、改札内

Wikiさんには「天井が高い」とありましたが、僕は「広くも狭くもなくすっきり」という印象しか(

 

改札口です

↑扉のない簡易改札機のみとなっています

やっぱり扉を盗(ry

 

もちろんICカード使用可

 

 

自動きっぷうりばです

券売機1台...

一日平均乗車人員は2400人程度となっています

妥当...なのかな

 

みどりの窓口はあります

ちなみにTKJ・東海交通事業への業務委託駅です

 

そして、

本題(?)の「明治33年」でございます

 

これこれ!

ランプ小屋でございます

これ見たとき驚きました(

下調べしてきたのになぁ←

 

明治33年=1900年..

 

原駅の開業年が1900年...ということで

開業時からあるということでして

 

すごい(

エモい(

(説明力不足)

 

エモい()

一家に一台欲しい(謎発言)

ちなみに、現像する最古のランプ小屋は(奈良県を通らない)奈良線

 

 

では、また一駅進んで、東田子の浦に行きます

 

 

​​​​​​​つづく