電子書籍「写して6日記録6 みんなのごはんプラス ごぼう 発売です! | つるちゃんの自然流片づけ〈えひめ〉       

つるちゃんの自然流片づけ〈えひめ〉       

つるちゃんが、暮らしを自然にワンランクアップへ導きます

みんなのごはんプラス6 

ごぼう号、発売です。

ブロッコリー号と重なっていますけど、年内に発売できてよかったです。

今年の年の瀬は、暖かな日が続いていて、本当に助かっています。

 

今日は夫が棚田の周りから松と竹と梅を調達してきました。

野趣にあふれた神棚の飾りになりましたよ。

 

今年の1年を振り返って、穏やかに年末を過ごそうと思います。

 

 

みなさんの1年は、いかがでしたでしょうか?





​​​​​​

この本を手にとってくださって、どうもありがとうございます。

これは、6人の「みんなのごはん」の記録を集めています。それぞれに、1か月のうちのどこかで、続けて6日間のご飯を記録しています。みんなが掲げているその月の目標は違っていて、その月にどのくらい達成したかも、それぞれが決めています。

どのような食事を準備して、どのように食べるかは、一人一人に任せられていることだからです。

でも、少しでも、今の食事をより美味しいものにしたい、より楽ちんにしたい、より体にいいものにしたい、そしておまけに体重も減らしたいと願って取り組んでいます。そのような願いに沿った実践ができているでしょうか? 

 

この本は、写して1か月記録 まいにちごはんの1年間シリーズの次のシリーズ本です。

 

毎日のご飯と体重の記録を1年間続けてみたところ、マンネリ化しがちだった食卓が豊かになりました。

実行したことは次の3つです。

 

○ 朝・昼・晩にたんぱく質を摂る

○ 「まごわやさしい」の食材を毎日食べる

○ 買い物の仕方と、冷蔵庫の中を見直して、調理にかける時間を短縮

 

そして、毎日の食事と体重を記録しました。

 

そうしましたら、美味しくて楽ちんで体にいい料理ができるようになり、その結果として、体重も10kg減量になるというおまけがついてきました。

 

そのシリーズの本を読み、共感してくださったかたと一緒に、一か月に連続した6日間の記録をとり、それについて感じたことを「みんなのごはん」としてまとめることにしたのがこの本です。

 

その際、月ごとに旬の野菜を決めて、そのお料理も作ってみることにしました。11月はごぼうです。

食物繊維が豊富で、近年注目を集めています。

ダイエットに興味のある方は、1日1食ダイエットの南雲吉則先生が提唱している「ごぼう茶」を連想されるかもしれません。

戦時中、日本で捕虜になった外国の兵士にごぼうを食べさせたら、木の根を食わせる虐待を受けたと裁判になって罰せられたという話がありますが、それは、どうも噂に過ぎなかったようですが。

でも、ちょうど旬に入る時期ですから、皆さんの食卓にはどのように登場しているのか、是非見つけて、それにヒントを得て作っていただけたら幸いです。

 

今回の表紙には、シンボルとしてのごぼうが登場しています!

 

その他には、「ごぼうメニューのお弁当」や、「イキなとなりびと―人生を楽しみバラ色の70代へー」「1枚の写真からの自分史―森や棚田の自然体験をつなぐー」を収録しました。

それで、みんなのごはん+(プラス)です〜。

 

6号目の「みんなのごはん+(プラス)ごぼう」を見ていただいて、ご感想をお寄せいただければとてもうれしいです。

そうして、一緒に育てていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。


はじめに

第一章 美味しい・楽ちん・体にいい「みんなのごはん」

おすすめの理由1 食事作りが時短になる

おすすめの理由2 栄養満点

おすすめの理由3 健康的にダイエットができる

おすすめの理由4 家族が喜び、幸せ感がアップ

おすすめの理由5 仕事がはかどる

みんなのごはんの記録の仕方

第二章 みんなのごはんの記録

私はしゅうこです

私はつるちゃんです

私はカズです

私はけいちゃんです

私は世津子です

私はまち子です

第三章 「ごぼうメニューのお弁当」

第四章 「イキなとなりびと」

―人生を楽しみバラ色の70代へー

・さて、カズさん、みんなのごはんはいかが?

・「終えた」を心に置けず

・「あなた向いていないわよ」と言いそうになった

・自分の内側の扉が開いた

・着物の世界にズブズブにはまっています

・じわっとやる

・すごく楽しみたいの

第五章 「1枚の写真からの自分史」

―森や棚田の自然体験をつなぐー

おわりに