お片づけのビフォアー・アフター@ヨゴホームズ | つるちゃんの自然流片づけ〈えひめ〉       

つるちゃんの自然流片づけ〈えひめ〉       

つるちゃんが、暮らしを自然にワンランクアップへ導きます

こんにちは 暮らしの根っこを支えるライフオーガナイザー
こころの根っこをしなやかにするメンタルオーガナイザーのつるちゃんです
 

高松で

今年も毎年5月30日ゴミゼロの日の前後に行っている、

日本ライフオーガナイザー協会主催の

【Get Organized week チャリティイベント】が開催されます。

 

▼中四国チャプター高松会場▼

日時:2017年6月3日(土)
   12:30~15:30
場所:サンポート高松 6階 61会議室

今年の高松会場のテーマは
【「選ぶ」チカラ~あなたらしい暮らしの見つけかた~】

ということで、チャリティイベントまで中四国チャプターに所属するライフオーガナイザーたちが、
2日に1回のペースで「選ぶ」ことやチャリティイベントをテーマにブログを書いていきます。

Facebookページにいいね!をしていただくと、各ライフオーガナイザーが投稿した記事やチャリティイベントの詳細がいち早くお届けできます。
https://www.facebook.com/jalo459chap/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

と突然にお知らせから入りましたが

今年は初の試みで

四国と岡山のライフオーガナイザーたちで

イベントに向けてブログリレーに挑戦です。

 

中・四国のライフオーガナイザーの仲間たちが

それぞれの視点で書いたブログをご紹介していきます。

 

今年のチャリティーイベントでは「選ぶ」をテーマに

様々なプログラムを用意しています。

 

是非お出かけくださいね~♪

 

 

さて、植松あかねさんから、小川智恵さんに渡ったバトンを

今日は私が担当します(ちょっと夜遅くになりすぎですけど・・・、ぁ、もう次の日 (汗))

 

今日は、私が担当している講座での「選ぶ」に関してのお話です

 

3/16に行ったヨゴホームズのライフオーガナイズ講座は

全部で3回の講座の最終回でした
 
このライフオーガナイズ講座では
1回ごとにお家のどこかを片づけながらすすめているので
都合2回のお片づけをしたことになります
 
その結果をシェアしあっていますけど
 
(ヨゴホームズブログよりお借りしました)
 
Kさんは、リビングルームにある棚の中が
うまく使いこなせなくてお子さんの衣類が
この棚の前に出てしまうのが悩みでした
 
それをどうしたいか
ここでどんな生活をしたいかを考えました
 
(お部屋のビフォアの写真です。許可を得て掲載しています。以下同じ)
 
そして、選んだのが
この部屋の中で床に置いてあるものをなくす
そのために棚の中にあるものを見直して
ここに置かなくてもよいものを減らし
使うものだけを残して、使いやすく収納するということでした
そして、手前にでているお子さんの洋服も
収納できるようにしようと決めました
 
期間は1か月でしたけど
実際に作業をしたのは2日間で
収納用品などを購入するために使った時間は、また別です
 
その結果は、こちら!!
 
 
2段目の手つきのボックスにはお子さんの衣類を入れました
たたむのが苦手なので、衣類がそのままになりがちでしたけど
よく使う衣類を選んだので、数が少なくなり
たたんで入れるのも、そう大変ではなくなったそうです
これでしばらくは続けてみようかな~と
話されていました
 
自分がどんな生活がしたいのか
この部屋をどういうふうに使ったら快適に過ごせるかを考えて
選んだこの棚の片づけ
 
片付いたら、この前を通るのも楽しくなり
まだ、気になっているところを続けて片づけてみたい
と思っているそうです
 
自分の今を何とかしたいと願って
この講座を選んで来てくださったことが
はじめの一歩になって
この結果につながったのですね!
 
Kさんの選んだことを一緒に考えさせていただけたことが
私にとっても選んだこと・・・
幸せな時間でした
 

次は徳島のライフオーガナイザー

徳島お片づけラボのおしゃれな突撃隊長!

竹内真理さんです

 

お楽しみに♪

 
**********************
2017チャリティイベントのお知らせ
今年の高松会場のテーマは
「選ぶ」チカラ
~あなたらしい暮らしの見つけかた~
6月3日(土)12:30~ サンポート高松にて行います
 
詳細&お申し込みは4月上旬発表予定です。
※現時点で協会へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
今年もたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしております。
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
中四国チャプター
*********************
チャリティイベントの最新情報はFacebookページでチェック!
*********************

 

ホームページ「つるちゃん.com」で、講座のご案内などをしています。こちらですよ→☆


にほんブログ村


人気ブログランキングへ