中学生だけではないですが、ありがちな間違いとして

be動詞と一般動詞を一緒に一文の中に使ってしまうことがよくあります。

 

He is drink water. とか

I am read a book. のような文です。キョロキョロ

 

どうしてこうなるのかは、色々なパターンがあるとは思うのですが、

中学生以上には以下のような説明を繰り返ししています。

 

①英語には 「主語と動詞」がないと文が成り立たないというルールがある。

 

動詞っていうのは、動作で表せることが多い。

今から言う文章を動作で表してみよう。

 

私は水を飲みます。  I drink ジュースwater.

私は本を読みます。  I read 本a book.

 

私は日本人です。日本   I。。。ここで、動作にできないことに気づきます。

 

③英語は「主語と動詞」がひつようなのに、動作=動詞がないときがある。

どうしたらいいんだろう。

文を成り立たせるために be動詞(is am are)を入れてあげる。これで文章が完成するっていうこと。

 

 

英語を学びたての場合は、どうしても頭の中で日本語で考えてしまうもの。

そうすると 私「は」の部分を amと思い込んでしまうことはあるし、単に癖で出てしまう場合もあります。

 

でも中学生以上なら論理的に説明してあげれば、何度も目で見て確認するうちに間違いが減ってきますよ。