ご訪問ありがとうございます

嬉しいです!

お早うございますウインク

ん?曇ってますね⛅️

春休み最後の日曜日。

明日から学生さん達は、

新しい学年、友達、先生と

出会い又一年過ごされるのですね。

フレッシュ!!ビックリマーク音譜

令和元年、良い年になりますように爆笑



お団子お茶お団子お茶お団子お茶お団子お茶お団子お茶お団子


今日の朝ごはん 
鯛ぞうすい定食




鯛の骨からだし汁を取りました。




ワケギのぬた和え。
家庭画報に大原千鶴さんのレシピ
が載ってので参考にしました。

お揚げさんが入ってるのどすえ。


ポテトサラダ(オット作)
黒ごまとうふ
沢庵



昨夜の晩ごはんは、鯛の塩焼きと
アラの煮付けで鯛尽くしでした。

ちょっと酔っ払って写真撮るのも忘れてしまい
ましたが、代は旬の魚なんですね。
美味しゅうございました。


♪魚の骨からだし汁が取れるって聞いて
たので、白身の淡白な鯛の骨なら良いだし汁
取れるかと、挑戦!


お茶パックによくあらった骨を入れ、昆布、酒
と共に30部くらい煮こんでみましたところ
、薄っすらですが、鯛味的なエキスが出てます!
臭みもありません!

アルコールで弱った胃には、優しい味。


私の場合、50代後半からお酒は段々と
翌日の体調を崩すようになってきました。

嗜む程度にしておかなければと思いつつ
ねーチューびっくりガーン

大酒飲みのオットは、どこ吹く風と
週末は酒屋スーパーで大量の酒類や
炭酸水を買い込んで、野球観戦な
毎日ですびっくりガーンチュー  


肝臓の大きさ、機能に男女差があるの
でしょうかね?


さて、大切な一日の始まり、瞬間瞬間を
楽しく過ごししたいですね!


最後まで読んで下さりありがとうございます😊