気付いたら娘を出産してから1ヶ月経っていた。


産後3週間で床上げして家事を開始…( т т )

バタバタして一日があっという間に過ぎる。

だけどずっと寝たきりだったから家事が最早息抜き😂


退院した次の日の夜240近くまで血圧上がって

病院に逆戻りしたので最初の2日位はミルクを

足したけど、その後は何となく出ている様な感じが

したので泣く度に吸わせて母乳のみにシフトチェンジ。


生後3週目には吐き戻しが目立つ様になってきたので、

こりゃ完全に足りてるな~って思いつつも

新生児訪問で体重を測ってもらうまでは不安で🥲



生後21日目の時に新生児訪問が来て退院時から

1日40gずつ増加してるよって言われた時には

ホッとした。授乳回数は15回/日 以上だけど😂



そして生後1ヶ月と2日目に産院で

1ヶ月健診を受け、出生時から丁度1kg増加してて

授乳回数は変わらないけど、夜中は3時間以上

寝るようになって来て逆に乳が張る🙃


ただし、夜中の授乳でクーファンに戻すのが

面倒くさくて添い寝を選んだ宿命なのか

日中も一緒に横にならないと置いてすぐ起きたり

30分くらいで起きてしまう。なので家事は時間との勝負🔥



生後2週ごろからおしりかぶれが出来て

3週ごろ顔に乳児湿疹が出来、1ヶ月健診の

数日前から全身に広がり、耳裏と首元で

お魚屋さんが開店する…黄色の汁と共に。



健診の時に相談したけれども、

保湿だけしていればそのうち自然に落ち着く

と言われる。お魚屋さん開店してるのに

そんな訳あるかよ…と思い皮膚科受診を決意。


健診は土曜日だったので

週明け、友達から勧められた人気の皮膚科へ

強めのお薬でサッと治し以後予防に切り替えていく

方法をとることになった。


診察中にお薬を塗って下さり、

車に乗る頃には若干ほっぺたの赤みが引けて

ああ、これは治るわ。と確信する。笑


強い薬だから心配ではあるけど…

帰宅後首元と耳裏も清浄綿で拭いて薬ぬったら

30分くらいで汁が出なくなった(;'-' )


おそるべし力だ…






更にお風呂上がりにも塗って、

今日も朝晩塗ってほんの1日だけど

もうすっかりつるつるになった~◎



経過を見ていこうと思う。




眠さが限界なので😪😪😪おわり。







育児中の息抜き

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する