6月1日(火) 18:45~21:30 

西三河の二級河川

晴れ 日没19:00

中潮 満潮23:40

餌 ドバミミズ



本日は代休にてお休み、午前中メソ子と二人で遊歩道へ楽しくミミズ掘り。


その後メソ子は病院へ行き自分は帰って来るまで自宅待機。


メソ子帰宅後二人で買い物へ行きました。

最初ホームセンターで釣具じゃない釣り関係のグッズを買い込む。


次に向かったのが憩いの農園で衝動的にブルーベリーのラビットアイ系の苗木を2株「ブライトウエル」と「ラヒ」を購入、後その他必要な物も購入。


帰宅後、早速苗木を大きな植木鉢へ混植させタップリと水を差しました。来年か再来年が楽しみです。


夕方になりそろそろウナギ釣りの支度を始めメソ子と二人で出撃。


本日はこんな所へ




マイナーなポイントです。でもこの川の河口には何組かのうな師が複数の竿を出しており期待が持てます。

しかし、竿を出してからアタリが全く無くポイント選びを間違っちゃったかな?

メソ子が移動した方が良いのではと言ったけど、面倒くさいのでそのまま続行。

そのかいあって19:50頃『チリン、チリン』と待望の音色が聞こえ竿もクンクンとお辞儀をしてます。

で巻き上がったのが



前回の釣行で釣り上げたサイズ約40センチとほぼ同じでガックリ!

次に『チリン』ときたけど、食い逃げされました。

更に20:25頃に三度の『チリン』がきました、今度はメソ子に巻き上げてもらいます。
重い、巻けないと云いながら何とか手前迄寄せ自分とバトンタッチ。抜き上げると



ナイス!60センチ有るかどうかの食べ頃サイズ。

メソ子も興奮気味です。

さぁ、どんどん『チリン』いわしたるゾ!

が、しか〜しそれ以降『チリン』せず…


21:30迄粘りましたが撤収する事になりました。


小さいサイズはいずれ放流予定。



本日の水揚げ

ウナギ 2匹