11月のNHKガッテンで大変興味深い特集をやっていた

「あなたは大丈夫?“鼻の力”最新報告」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20171122/index.html
リンクは切れることもあるだろうから悪しからず

100000nen的メモ

・嗅覚に関する研究はまだ新しい

・せっけん(洗剤)の香りをかぐと無意識に片付けたくなる
    見分けられない程度のにおいでも感じる人は少なくない
    大変控え目に言って、においが人の行動を左右する場合がある

・視覚と嗅覚では脳の働く場所が違う
    視覚→脳の視覚処理(視覚野)
    嗅覚→記憶(海馬)、感情・行動(扁桃体)に直接作用する

・嗅覚の低下は自覚しづらい
    嗅覚のピークは20(・30)代
    年齢が上がると、におい物質にあてはまるにおいセンサー(嗅神経細胞)と脳にそれを知らせる力(脳内回路のネットワーク)が衰えるため、そのにおいを知っていても分からなくなる

・鼻の力が落ちる(嗅覚が衰える)と・・・
    食欲が落ちる
    覇気がない
    時間・空間感覚がゆがむ
    筋肉が減る
    虚弱体質になる
    地域活動への参加が減る
    嗅覚に頼る感覚(腐敗・煙・危険その他)が衰える
    うつの発症をひきおこす場合もある
    など

・鼻づまりや鼻炎とは違う    

・カレーやメンソール(ミント)などの強い香りが見分けられなくなっていたら、衰えを気にした方が良い→耳鼻咽喉科へ相談を

・嗅覚の回復は可能
    ドイツでの最新研究
    嗅覚の細胞を刺激(においの元を意識しながらにおいをかぐ)する
    「これは**だな」と確認して意識しながらにおいをかぐ
    年齢が上がると嗅覚は落ちるが、上記を意識しながら生活することで予防になる

 

 

 

ツイッターもやってます。

http://twitter.com/twit100000nen
ノートもやってます。

magazine@note
Tシャツまで売ってます。

100000年の狂歌 オフィシャルTシャツ