注目校が揃った4試合デー

 

 

 

春も夏も甲子園大会が盛り上がるのが準々決勝といわれます。

勝ち上がってきた8強が激突する4試合を一日で堪能できる、高校野球ファンなら見逃せない一日です

 

センバツ大会は基本、準々決勝までは4試合デーは無いのですが、今大会は雨の影響で日程が二日延び、ラッキーなことに( 試合をする選手、関係者の皆さんは大変でしょうが )、準々決勝前にも4試合日が組まれました。

またこの日は注目のチーム、注目選手も多く、実際好ゲームが多かった

 

 

 

 

 

中央学院 7-6 宇治山田商

 

 

試合序盤で7-0、でも終わってみたら7-6、宇治山田商の驚異の粘りが試合を盛り上げた。

関東5校目の選出だった千葉の中央学院、でもハイレベルの千葉県で秋優勝したチーム、一方昨秋はレベルが低かった東海地区で決勝にも進めなかった三重の宇治山田商、序盤の試合ぶりは悪い想像通りの展開で、『 あぁ、やっぱりなあ 』と思ってしまいました。でも “ 山商 ” の選手達は決して諦めてはいなかった

 

結果敗れてしまいましたが山商の見事な戦いに拍手拍手

 

その中でも “ 敢闘賞 ” は三番の郷君。

4打数3安打で全て得点に絡み、1点差となる6点目は自らのホームスチール

   

 

 

 

こういう経験は今後の大きな財産となる、野球に限らず決して諦めないという姿勢は人間も大きく成長させてくれる筈です、宇治山田商業の選手たちからオッサンは忘れかけていた勇気をもらいました(笑)

 

 

 

 

中央学院はやっぱり強かった、専大松戸や習志野、木更津総合に勝ってきたチーム
準々決勝の相手はミラクル青森山田
 
これはおもしろそうだ、蔵並君のピッチングも早く見たいね
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青森山田 6-5 広陵

 

 

一戦必勝の高校野球では、時として考えられないようなドラマが起きます。

又それがまだまだ技術が未熟な高校生のスポーツなのに、人気コンテンツとして根強い人気を博す理由でもあります

 
第一試合の余韻が残る中始まった第二試合
 
この試合は今後プロ野球でも活躍するんじゃないかという選手が両チームに多く存在し、彼らに将来スポットライトが当たった時に、『 あの試合、〇〇球団の〇〇選手がこんなプレーをしていた 』と紹介されるであろう『 伝説の試合 』となりました
 
 
 
ハイレベルな選手達を擁する両チーム、7回までゼロゼロで進行しますが、どちらかといえば試合巧者の広陵に青森山田が抑え込まれているといった様相、実際7回を終わって山田は広陵のエース高尾君にノーヒットに抑えられていた
 
 
 
 
均衡を破ったのは8回の広陵、チームの中心打者、土居君のヒットを足がかりにワンチャンスをモノにし2点先制。
広陵のエース高尾君の出来からも、もう勝負あったと大方の人が感じたと思います
 
 
 
 
でも青森山田の選手たちは宇治山田商業の選手たち同様、諦めず食い下がる
 
そのウラの攻撃、初ヒットは代打の蝦名君。
こんな好打者が控えにいたなんて、このチームは本当に選手層が厚い、代打攻勢を掛け満塁に攻め立てると、同点2点タイムリーを放ったのはセンターで好守を連発していた対馬君、木製バットでした。本日のマンオブザマッチと思います

 

 
 
 
でも流石は優勝候補の広陵高校、簡単には流れを渡しません。
9回表、またまた土居君らの中軸が集中打で3点を勝ち越し、今回はこれでホントに勝負あった、・・・と見ましたが・・・
 
                   
 
 
 
諦めない山田の選手たちは粘って満塁のチャンスを作り、一番佐藤隆君が走者一掃のタイムリースリーベース、これで5-5、再び同点に
 
                  
 
                  
 
 
 
もうこうなると青森山田の勢いを止められません、延長タイブレークの表の攻撃をゼロで抑えると、その裏、ノーアウト満塁から四番原田君の犠牲フライでサヨナラ
 
終盤の激闘に決着をつけました
 
                  
 
                  
 
 
 
7回までノーヒット、終盤に2度突き放され、2度追いつき、最後は勢いで圧倒してしまった、神懸ったような青森山田
 
1979年夏の箕島、星稜戦を思い出してしまいました
 
 
 
 
 
 
大阪桐蔭 4-2 神村学園
 
 
今大会の大阪桐蔭、打者も守備もいつものチームに比べ、ちょっと不安のあるチームに見えます、でも投手陣は『 西谷監督ずるいなあ 』と思わせる程豪華な布陣
 
この豪華投手陣を打ち崩せるチームは多分いません(笑)
 
今日の森君、中野君も完璧でした
 
 
 
大会3号ホームランは大阪桐蔭のトップバッター境君。
俊足を飛ばしてのランニングホームランでしたが、スタンドにこそ届かなかったものの、当たりも飛距離も文句なしの今大会一番のホームランでした
 
      
 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
報徳学園 6-1 常総学院
 
両監督の先発投手の見極めが明暗を分けました
 
今回はエース間木君を先発させ、今朝丸君を温存した報徳学園の大角監督と、調子がイマイチだった小林君を引っ張り過ぎた常総学院の島田監督
 
投手起用の考えが試合結果を左右してしまいました