ラフアンドラフブリューイング 富士スタウト         

 

      

 

 

 

スタウト( 黒ビール )です

 

地元( 富士市 )の地ビールですが、どこで作っているんでしょうか?

 

 

 

まずビックリなのはこの35缶の値段、詳しくは覚えていませんが

 

何と、600円オーバーポーン

 

 

 

地元のセブンイレブンの、酒類以外の棚に陳列されていました

 

恐る恐る手に取り、購入するか決断するまで約15秒

 

 

 

感想は

 

 

 

他社の黒と比べても際立って、黒い

 

今まで飲んだ国産の黒ビールの中では一番、本場の “ ギネス ” に近いかも、

深いコクと香り、後味も弱炭酸( キレが無い )も含めよく似ています

 

 

 

決定的に違うのが “ 泡立ち ” 

 

ギネスの最大の特徴であるクリーミーな泡立ち、これは全くありません

 

 

 

地ビールなので、こういうコンセプトで作ったのかもしれませんが、ここは不満

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはそんなにギネス信者じゃないので、コクと風味はそこまで無くても

もっと泡立ちがあり、キレもある黒の方が好みです

 

 

 

ギネス好きな人にはクリーミーな泡立ちがほしいでしょうし

 

キリンやマルエフの黒生が好きな人にはキレが物足らない、ちょっと煮え切らない、という感じに思えました

 

そこにこの価格、次に買う動機は見出せません

 

 

 

ただ、コクと風味が強く、苦味はそんなに強くない

 

カクテルだと思って味わえば結構イケるかもしれません

 

 

 

10点満点中、6.5点( 個人の感想です )

 

 

 

どぶろっくの動画を観ながら飲みました爆  笑