ヒカリです。

派遣社員をしています。

 

いよいよ来週から、新しい派遣の仕事が始まるのですが「雇用契約書」が届いていません滝汗

 

 

 

 

昨日営業担当には伝えてあり、「すぐに送りますねー」と明るい返事は貰ったのですが。

「すぐ」って言われると、数分後や数時間後、遅くともその日じゅうには届くイメージないですか?

 

 

これまでの経験上、最も遅かったのは就業当日の朝

この時ももちろん、事前に営業に問い合わせたのですが「郵送だと間に合わないんで、直接渡しますわ」って。

 

 

いや、データをメールで送ってくれよ

 

 

って思いました。

(今時、紙って滝汗

 

 

クローバー

雇用契約書が怖いのは、時給や就業時間、交通費の計算が間違っていることがあったり。

 

あと要注意なのは「業務内容」

 

「こんな仕事聞いてない」というのが含まれているかもしれないし、中でも要注意ワードは「その他○○」

 

例えば「その他庶務」と書かれていたら、フロアやトイレ掃除だとか社員のお使いとか、「名もなき家事」のような雑用が含まれていることがあります。

 

 

私の経験では、業務内容の最後に「その他プロジェクト全般の対応」と書かれていてびっくりしたことが。

 

これだと、プロジェクトに関すること、何でもかんでもやらなきゃいけないようなニュアンスよねゲロー

 

職場見学の話と違うじゃん、って思い、営業担当に連絡をして「その他正社員のサポート業務」に変更をお願いしました。

対応はするけれど、あくまでも正社員の下で、という意味合いを込めて。

 

 

 

 

 

前述のような、万が一間違えている場合を考えると、雇用契約書を就業当日の朝に渡されるのはめっちゃ困りますよね 滝汗

 

今回は多分大丈夫だと思いますが、今日の午後になっても届かない場合は再度営業に連絡をしようと思います。

 

 

不利な条件で働かされないよう、自分の身は自分で守らないとね... 泣き笑い

 

 

↓ シミ対策もしっかりせねば