新たな冒険
2023年の旅行、第一弾はハワイ
コロナ前に行ったきりのハワイです。
前回はオアフ島とハワイ島に行きましたが、今回はオアフのみで、11泊です
年末の一時帰国中に既に計画していて、一月に入り予約して、そこから必要なものを買いに行ったりしながら週末を過ごして、そういう時間もすごく楽しかったです
遂にやっと!!!ハワイへ向けて出発の前日。
せっせと荷造りーーー
去年、長男にkeenのサンダルを買ったら大きくて履けず今年ちょうどいいそしたら長男のお下がりのkeenを次男に、と思ったら小さくて履けず…次男にも新調
2人が履く姿を見たら私も欲しくなり、派手派手なのをゲット。
夫は要らないって言うから家族でおそろは諦め私とキッズでお揃い
スーツケースがいっぱいでkeenは履いていきました。
セキュリティで靴脱いで素足で歩くの嫌なので、靴下重ねた。
キッズはkeenとビーサンのみ。私はkeenとビーサンとTory Burchのサンダル。ちょっとお洒落なディナー用にカジュアル過ぎないものも持ち込みましたこうして荷物が増えて行くーーー
とにかく11泊ってだけで荷物が多いのに加えて、今回はライフベストを持って行くのでスーツケースのスペースが一気に無くなりました
こればっかりは圧縮とか無理だしね…。
ライフベストは一つ$20くらいで買えたので持ち込むことにしました。レンタル出来るかわからないし、現地で買うのは高そうだし、長男がサマーキャンプで必要で結局買わないとなので。しかも、US Coastguard approved のものをキャンプに持参なので、しっかりしたものを買って旅行とキャンプで使うことにしました。にしても…嵩張りすぎ。もうこれ着て飛行機に乗ってしまえ、と思ったよね
滞在先のヒルトンのウォータースライダーはライフベストなしでは使えないみたいだから、どんなに嵩張ろうが何かと便利でした。と言っても結局はウォータースライダー混んでて行かなかったけど。海と普通のプールとラグーンで大活躍。
あと折り畳み踏み台は必ず持参。子供が洗面台に届かないので毎回手伝わなくても1人で手洗い出来るように持って行ってる。次男ももうダイパーなしだから折り畳み補助便座と踏み台必須
こうして子連れ旅の荷物は増えて行く…
それでも子ども達を新しい場所に連れて行きたいし、初めての経験をさせたいし、新しい世界を見せたいので、父ちゃん母ちゃん頑張ります
長男は自分で荷造りしたい子なので、学校に行ってる間にある程度の洋服を私の方で選んでおいて、帰って来てから一応これで良いか?聞いてます。
左が長男。右が次男。
次男は汚して着替えるだろうから少し多め
機内に持ち込む荷物の用意も長男は自分でやります。スナックを選んだり、スーツケースの荷造りも手伝ってくれるし。旅行に行く前から旅行を楽しみにしてくれてるのが伝わって私も嬉しい
パジャマや靴下は古いものを持参し使ったら現地で捨ててる。それでお土産スペース確保
大きいスーツケース2個、リュック4個。
ストローラーはIKEAの袋に入れて、機内の荷物入れに入りました
今まではBaby joggerのcity yourが旅行用ストローラーとして大活躍してたけど、イギリス、ベルギー旅行に持って行った後、スムーズに動かなくなったのでこの前の一時帰国で使った後そのまま実家で処分してもらい、パンデミック中に買ったサイベックスのストローラーを今回はハワイに持って行きました。baby joggerの方が軽量で専用バッグもあったしで、旅行にはbaby joggerがやっぱり良かったかな。次男くん3歳と一ヶ月、旅行にはまだまだストローラー必須。悩んだけど持っていって大正解でした
引き続き自分の備忘録も兼ねてハワイ旅行2023続きます____