義母はやっぱりクソババアだった | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

アメリカは月曜日が祝日で三連休でした。義母と再婚相手がうちの近くのキャンプ場に木曜日から火曜日まで来ていたので、金曜日から月曜日まで毎日会いに行きましたニコニコ金曜日は昼間は次男と二人で会いに行き、長男をプリに迎えに行った後スーパーで頼まれたものの買い出しと夕飯を買いに行き、夕方仕事を早めに切り上げた夫をピックアップして皆んなでキャンプ場へ。それから土日月は毎朝全員分の昼ごはんを作り、朝ごはんは前夜に焼いておいたパン🥐かその辺で買ったものを持参。なぜか義母たちは食糧があまりなく、一度キャンプ場に入ると外に出て買いに行くのも大変なので毎朝がんばりました凝視店指定でコーヒーと余分にカップ貰ってきて🥤とかもあり、子連れで寄り道しながら毎朝キャンプ場に通うのは大変でした。でもせっかく来てくれてるからね。とりあえず言われたことやっとけば文句はないでしょう昇天


義母たちはRV車とテントを持ってきていて、テントに泊まったら?と言われたけどキャンプとかそこまで好きじゃないので泣き笑い自分のトイレもベッドも手放しテント泊する程アウトドア人間じゃないし。何でもある家が一番快適だからお断りしました。まぁ夜に大雨だったから断って正解丸レッド


義母たちとの連休は概ね楽しかったです笑

ストレスは毎晩ビールで発散しつつ、子供が楽しければの想いのみで乗り切りました笑い泣き


子どもたち(特に長男)はすごく楽しんだので、会いにきてくれて感謝です。


が、


私にはちょっとモヤっとした出来事があったのでここに愚痴ります泣



最終日の月曜日。すっかり義母たちに慣れた長男は家にいる時みたくお喋りになり義母たちは喜びました。私がこんなにあの子の話に乗ってあげてるから凄いしゃべってる!でしょ?と自画自賛していた義母だけど、いつも家でもあんなもんです泣き笑い


長男は自転車も乗れるようになったから「がんばったね!」「すごいね!」って沢山褒めてもらい、長男の可愛い笑顔に私も嬉しかったです飛び出すハート


出来たらその気持ちのまま終わりたかったけど、ここからモヤモヤの会話が繰り広げられ、、真顔


義母「沢山頑張ったから1ドルあげる。あなた1ドル札ある?」と再婚相手に聞くと、クリップで留めてある札束を再婚相手が義母に渡す。$1,$5,$10のお札があり、そこから義母が1ドル札を抜く


義母「1ドルあげます」長男喜ぶ。


再婚相手「ここから好きなのを選ばせてあげよう!」とクリップで留めてあるお札を全部長男に渡した


再婚相手「どれがいいかな?好きなの一枚選んでね。」


義母「あらラッキーね。どれを選ぶのかしら。」


長男「これがいいかな!ありがとう」と言い$10札を選んだ。


再婚相手と義母は笑いながら、「賢いねー!もし選ぶなら君と同じの選ぶと思う!おもちゃ買うかなー?お菓子かなー?貯金箱に入れるかなー??」とクリップからその$10札を外しながら二人が楽しそうに長男に言ってる


我々もありがとうございます。とお礼を言った。

和やかムードのまま再婚相手はトイレへ。


そのあと、


義母「ほらそれは返しなさい。1ドルって言ったでしょ?」「そんなに$10欲しければまた次回残りの$9はあなたが努力したらあげる」「you have to earn it.」


長男、固まる。真顔


いや、なら何で長男に選ばせたんだよ。

勢いよく長男の握る$10を義母が取り上げた。

ビックリした長男が泣きそうな表情で私を見つめる。


そしたら2歳の次男が僕にもちょうだい〜と義母に近寄ると歩く


義母「あなたは何も頑張ってないから1ドルはもらえません」「なにか頑張ったらあげます」


手を広げて頂戴立ち上がるしても貰えないと分かった次男が悲しい顔をしながら私のところに戻ってきて泣き出した。それでも義母はとどめを指すかのように



義母「なにをがんばったの?you have to earn it, ok?」「泣いたって無駄。貰えないんだから泣き止みなさい。」


こいつは鬼か。


次男は大号泣大泣き


私が自分の財布から1ドルを次男にあげようとしたら、長男が「次男くん、僕のあげるから泣かないでぐすん大丈夫よ。」


義母はまだ続く


義母「あなたのお金を何であげてしまうの?これはあなたの!あげる必要ないわ!私はあなたにあげたの。こっちの子は何もしないでお金貰おうとしてダメよ」


夫が義母に何か言おうとしたタイミングで、トイレから戻ってきた再婚相手が


「まぁまぁ別にいいじゃないか。1ドルこの子にもあげないとかわいそうだ。」


再婚相手「そんなに泣かなくても、、あげるから大丈夫だよ!お兄ちゃんと同じがいいよね。」


うんうん頷きながら1ドル貰って次男が泣き止んだ。


義母は何も無かったかのように、今度は孫たちと写真を撮りたいと言い出す。もちろん次男は義母に近づかない。私が次男はこういう状態なので次男抜きで撮ってと言ったが無理矢理、義母の横に立たされまた泣いてしまって


義母は「なにまた泣いて。私は写真撮りたいだけなんだから」


原因はおまえだ。ゲロー


夫も、散々写真なんか撮ったんだから今撮る写真に次男が居なくてもいいだろと言って次男の鼻を拭く


再婚相手はおもちゃもおやつも何でも同じものを2つ用意してくれて平等に接してくれるのに対して


義母はそうもいかず、、、。


2歳でお昼寝もしないで義母たちのスケジュールに合わせて四日間も過ごしただけだって頑張ってるのにぐすん


スクーターも上手だったし、ご飯もよく食べたし


確かにお散歩の途中で疲れたぁ〜もう歩けないから抱っこ〜!とかはあるよ。


でも2歳はこんなもんよ。それにそういう時に抱っこするの私か夫だから何の迷惑もかけてないよ。

あんたのところの2歳の犬だって一緒でしょチーン


子どもたちが食べてるおやつを途中で取り上げて、さーて今度は遊ぶよー!とか、子どもの前でチョコレートを食べて、子どもたちが欲しがったら、「もうあなた達は食べ過ぎだからあげません」とか


うーん、なんだかなぁキョロキョロ私は年に1、2回しか会わないグランマに我が子を躾けて欲しいとかは思ってないし、ただ楽しい時間を過ごしてほしいだけなのにな。こんなに泣かせなくても。


再婚相手には事前にチョコレートや甘いお菓子を食べさせてもいいか?と聞かれたので、食べ物アレルギーや特に制限しているものはありません。本人たちに聞いて食べると言ったら食べさせていただけると嬉しいです。と言いました。しかもこの時に義母も同席していたのに、、、。



長男が$10もらえなかったのが嫌ではなく、1ドル以上あげる気が始めからないのなら、1ドル渡して長男が喜んでお礼を言い終わりが良かった。


札束渡して選ばせる太っ腹な義母と、$10札を選んだ賢い孫っていう動画をただ撮りたかっただけで、長男の気持ちなんか考えてないし、期待通りの動画が撮れた後に次男が欲しがってもお兄ちゃんみたくお札を触って選びたくても、義母からしたらそんなのどうでも良かったのだろう。次男のことをあんなに泣かせなくてもよかったのに。



なんだか悲しい気持ちになりました。