長男の4歳検診 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

長男ただいま4歳と4ヶ月。

やっと4歳検診に行ってきました。

コロナ禍のホリデーシーズンに検診の為にわざわざ小児科に連れていくのが怖かったので、少し遅らせました真顔

体重、身長、血圧測定、聴力検査、視力検査

視力検査は片目を手で隠してと言われたら、手をしっかり目に付けずに目を覆う長男。

もう少ししっかり顔に手をつけて隠してくれる?とナース。

頑なに拒否る長男。

コロナで外出時には手袋をしていますが、その手で顔を絶対に触らないでねと言っているので、その約束をしっかり守ろうとしてくれた長男。偉いぞ。

結局は私が片目ずつ隠して、視力検査が始まりました。
4枚のカードを順番に見せられて、それが何の絵か答える方法でした。🏠  🌲 🎂 🐼 の絵で、

緊張してるし、警戒してるし、分かってても絶対言わないだろーなーアセアセと思ってドキドキしてたら
House....Tree....cake.....panda......
全部言ってたー!良かったーえーん



ドクターからの質問で答えがYESだったもの

丸レッドPull up(パンツのおむつ)かトレーニングパンツを履いて寝てる?
→ え?!もう4歳だよ?普通のパンツです。

丸レッド20(か30忘れた...)まで数えられるか?
→ 100くらいか、その先も数えられる

丸レッド自転車に乗れるか?
ストライダーとスクーター

丸レッド名前を書けるか?
うんうん大丈夫

丸レッド片足で立てるか?
片足ぴょんぴょんとかハマると永遠にやるよね
もううるさいから辞めてって言いたくなるほど...

丸レッドスクリーンタイムはどのくらいか?
→ゼロの時もあれば30~60分くらいの日もある


答えがNOだった質問

丸ブルーボードゲームで遊んだことあるか?
丸ブルー泳げるか?
丸ブルー歯医者に行ったか?

ボードゲームは早速買ってみます!
確かボードゲームは3歳検診でも言われたな


スイミングは出来るに越したことはないし、今習わせるのにいい年齢だけど、コロナだから無理よねバツブルーって先生も言ってました。

うんうん、習い事どころじゃないよねぼけー

学校生活送れない子供の面倒を見てるだけで大変なのに、リモート学習で勉強だって遅れたわけだし、習い事のこと考えてる親なんて今は居ないわ。

って先生言ってたけど、まさにその通りだよね。

歯医者も行こうとした矢先のコロナ...。
今年の夏に絶対に連れて行く!
ついでに次男も診てもらおうかな。

言葉が遅いのはバイリンガルなら良くあること。
あまり心配は要らないと言われて、吃ってしまうのもこの年齢なら一時的に起こることだから、そんなに心配しなくていい

とりあえず学校で集団生活をしながら、どう長男が変わって行くか様子を見てください、と言われました

とにかく言葉がつっかえても指摘しないを徹底!


この一年コロナで学校に行けなかったダメージはかなり大きい。プレイデート出来なくて同年齢の他者との関わりが一切なかったのも長男の成長の妨げになってしまったし

どんなに家庭で色々やっても、学校生活を通して自然と身につくことや学ぶことに勝るものはないと

強く強く思う一年でした


産まれてから今まで、長男は検診のたびに大号泣で私の心が折れそうで、なんでうちの子はどこに行っても一番うるさいんだろう...って思うほど笑い泣き

4歳検診はどうなるかなと不安だったけど、ボードゲームと水泳以外の質問は全てクリア、次男の検診中も静かにピシッと立って待っていた。

一年前の長男は、えーまだー?お菓子食べたい〜!帰るー!わーーー笑い泣きと騒いでたよ。

今回初めて長男のことを、全てにおいてパーフェクトでこんなに検診に協力できるのも素晴らしいと褒めてもらえた笑い泣き笑い泣き笑い泣き

あの厳しくて絶対褒めない、ダメ出ししかしない先生が、今日は長男を褒めてくれたね、って夫も驚愕ポーン

長男が最近すごく物わかりが良くて楽になったなって感じます

行列のレジも、私の買い物も、愚図らずに付き合ってくれるようになって

弟想い♡

ママ今日は眉毛があって可愛いよって褒めてくれるニヤニヤ

今回検診に行く前に、検診に行くこと、泣かないで頑張ってほしいこと(注射すると思ったので)、頑張ったらm&mが食べれることを説明していて、

検診終わったら即、がんばったからm&mちょうだいって言ってきて、事前にしっかり説明して物で釣る作戦は大成功に終わりましたデレデレ!!!

プリが始まるまであと少し、私もがんばろ〜!