家族総出で挑んだ、長男の3歳検診 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

長男、3歳と1か月。
3歳検診に行ってきました〜病院

検診以外にクリニックに行くことがないので、最後にクリニックに来たのは2歳検診のとき。年に一度くらいは熱を出すこともあるけど、市販薬で済ませてこれたので、クリニックのお世話になることがないままここまで来れて良かったです


さて、今回の3歳検診。
予想通りで超大変でした・・・滝汗アセアセ
まぁ想定内ではあったので、もちろん夫も同伴。
朝早い時間に予約を入れたらほぼ100%検診に来てくれます。ありがたや〜。


検診内容は、

身体測定(この時点でおパンツ一丁🩲)
体重12.9kg  (13パーセンタイル)
身長92.8cm (16パーセンタイル) 一年で10cm上矢印

聴力検査
大泣きで断念
血圧
88/52

鉛と貧血を調べる血液検査
(指に針を刺して血を絞る🩸)
ギャン泣き

インフルエンザの予防接種
左腕にブスっと。で、ギャン泣き

耳・口の中を見る
ギャン泣き

目を見る目
 大泣きで断念。
先生、もーこれはしなくていいやって言ってた

問診 覚えてる範囲で ______鉛筆
メモ ◯が書けますか? 書ける!
(4歳ではアルファベットが書けるように。)
メモ 三輪車や水泳を教えるのにいい年齢
メモ シェアを教える、覚えるのも3歳頃から
メモ トイトレしてる? トイトレ済み合格
メモ うんち出てる? ご立派なのが毎日💩
メモ 歯磨き粉を使いましょう ラジャOK
メモ そろそろ歯医者にも行きましょう 了解!
メモ 自室で一人で寝てる? はい...。
(シレっと嘘ついたよ。本当は私達と一緒にキングサイズベッドで寝てる。でも正直に答えたらこの先生はそういうの超反対派なので、面倒になるから敢えて言わない真顔)

リベンジ聴力検査
なんとか出来た
結果も両耳クリア

プリスクールに出す予防接種の記録などを貰い、終了。

だけど、予防接種の記録がさ、今日の分のインフルエンザの予防接種の記録まで書いてなくてよぼけー2歳検診までの記録で終わってんだけどアセアセなんで?



覚えてる限りでは2歳検診は楽だったような。
今回こんなにギャン泣きだったのには、私の妊婦検診が関係してると思う。というのも、私の妊婦検診で毎回赤ちゃんの心音を聞くのが大キライな息子。今回も私の検診でクリニックに来たと思い、ずっと耳を塞いでましたニヤニヤ

ドクターに、私の検診で赤ちゃんの心音を聴くようになってからどこのクリニックに行っても耳を塞ぐようになってしまって・・・笑い泣きと事情を話しましたが。

途中で今日はママの検診じゃないと気付いてからは、何をされるのも大泣き。服を脱いで検診を受けるのも嫌だし、なかなかドクターが来なくて診察室で待たされるのも嫌だし、耳とか体とかあちこち触られるのも嫌だし。

とにかく全部嫌すぎてアセアセプンスカ怒ってショック
全てに対してギャン泣きで大袈裟に反応していた感じ。

途中でおしっこ漏らすんじゃないかって、ハラハラしたけど大丈夫だった

はー、朝から疲れましたチーンもやもや

次は4歳検診。

次男が生まれたら1歳になるまでは次男の検診が頻繁にある。

どうか長男のように健康体で検診以外にクリニックのお世話にならずに済みますように〜星

とりあえず二人目出産前に息子の検診が終わりひと安心です口笛