毎月毎に成長記録を書いてきました!
一歳までは続けようと思ってたので
今回が最後になります
たぶん・・・

生後11ヶ月目の息子の様子は.....
高速ハイハイで家中を大移動
生まれた時から寝ない子だったけど今もそれは変わらず。そして起きてるときはずっと動きっきりです
こりゃーわんぱくになるな


物を投げて、投げたところに高速ハイハイで行き、投げたものを拾い、また投げるの繰り返し
☝︎大ブーム
階段にあるゲートの隙間からものを落とすのにもハマり、片手におもちゃを持ちながら高速ハイハイして行ったり。
注意を受けると悲しい顔で泣く技も身に付けました

離乳食は相変わらずあまり食べません
時間も超かかる

その中でもまぁまぁ食べてくれるのが白米🍙
柔らかく炊いたご飯にふりかけをかけて
丸くしたのを手掴みで食べたり
フォークに刺してあげれば
自分で食べれたり◎
掴み食べやフォークを使うのは上手だけど
おにぎりはこんなミニサイズ
10粒食べればいいほう・・・
あとはきゅうりや大根、チキン、サーモンも好き
ただ、何度も言うが食べる量が少なすぎる
指差しで色々教えてくれる。
行きたい方向、触りたいのに届かない時、指差しで何をして欲しいか伝えられるように。
夕方に炊飯器のスイッチを押すのと、壁に付いてる電気のスイッチを押すのが日課

私が掃除機をかけるのが好きらしく、触りたくて追いかけてきたり、ずっと掃除機を見てる。かけ終わるともっとー!っと怒る
⚡️

私が床を拭くのをいつも見てるからかな。息子も一緒に拭いてくれるようになった 笑
夜は基本2、3時間おきに起きます💦
私はいつになったらまとまった睡眠が取れるんだか??笑
たまに1時間おきに起きる時もあり、そういうときはさすがに私も疲れるので息子と一緒に昼寝します

お昼寝は1日一回、2時間くらい。
フラッシュカードを1日に何回も読まされる
絵本もお気に入りがあるらしく、読んで欲しいときはもってきます📚わたしがあまり本を読まない子だったから息子が本に興味を持ってくれるのが嬉しい。今後も継続して本を好きでいてくれるように、絵本は常に手の届くところにスタンバイ

食べ物もおもちゃも柔らかいものに一切興味のない息子が、唯一柔らかいのにスキなのが靴下

「オーノー」と聞こえると頭を抱える🤦♂️
夫が教えたらしい
絵本「ダルマさんが」の「ダルマさんがドテッ」のフレーズに合わせて「ドテッ」と体を傾ける
小技いろいろ、ちょいちょい出てきて楽しいー!
私が「アンパンマン」と言うと「ぱっぱっぱっ」と頑張って音を真似る
「いないいない」と言うと「ばーっ」と出来る
手もしっかり顔を隠しながら♡
顔にクリームを塗ってもらうのが好き
うっとり
気持ちよさそうにしてくれる

布団を2つ敷いて、ひとつは息子、もう一つの布団に私が寝てるのに、気がつくとぴったり私の真横に移動してる

ママあったかいですかぁー??♡
息子の部屋にあったタンスは、息子が自力で引き出しを開けられるようになり、指を挟みそうで怖いので撤収

後追いがかなりマシになり嬉しい。
トイレに行ってる間中ずっと大泣きしてた息子が、最近は少し泣いても勝手に遊び出すか、静かにトイレのドア触ったりしながら待っててくれる。
料理中も一人で遊んでいてくれる。
かなり助かる!飽きちゃって抱っこして欲しくて足にくっついてきたら料理中断で「ここまでご飯作れたよ〜ありがとう💗」といいながら抱っこ。欲求が満たされて満足するのか少ししたら抱っこから下ろして〜と自ら下りたがる。下ろすと遊び出す。
私のしてることが済むまで待たせるとずっとその間グズグズしてて私もイライラしちゃうから、ぐずり出したら私は潔く中断!五分でも中断して息子に注目してあげると満足してくれるから、お互いハッピーでいられる





パパ大好きっ子で、足音が聞こえると階段まで高速ハイハイでお迎えに行く。
息子が階段のゲートにへばり付くからパパはゲートが開けられない

パパが家にいない時に会いたくなると、パパの部屋の前でドアを叩いて泣く😢私が「パパ居ないよ」と言いながら抱き上げて、パパの部屋を開けて居ないことを理解してもらう
パパはとっても嬉しそうです🤤💕
土日は夫と息子が留守番で私が出かけても大丈夫👌
動くのが大好きな息子はカーシートに座ってるのも、ストローラーでジッとしてるのも退屈ですぐに飽きて泣くので、最近はかなり引きこもりです。家で思いっきり遊ばせてます。かなーり寒いから外で遊ばせられないし、公共の場で遊ぶのはもっとしっかり歩くようになってからでいいかなと今は思ってます

YouTubeを見せながら食事をするので、
良くないと思いつつこの方が良く食べるので
テレビやYouTubeは食事中のみ。
あとはおもちゃと絵本で遊びます。
でもそれだけだと1日持たないので💦
追いかけごっこしたり、オムツをバスケットから全部出したり😅高い高いで大爆笑させたり
バンボに息子を座らせてバンボを引っ張ったり

母ちゃん体力勝負

一人遊びに夢中になったら飽きるまで放っておいたり。
その間にうっかり私が居眠りしちゃう時があったり 笑
色んなものをばらまかれてもオッケー

危ないことじゃない限りやりたい放題です✌︎
夕方にはリビングはおもちゃで散らかり放題ですが
片付ければいいだけなので。

おっぱいは欲しがる時にあげてます。
授乳回数は自然と減ってるので、息子が甘えたい時のスキンシップみたいな感じ。
書き出したら色々あったな〜
毎日が同じように感じる時があっても、同じじゃないんだよね。全てが2度とない瞬間と思うと毎日を大切にしたくなる

この一ヶ月もいろんな変化があり、お誕生日には歩いて、息子にとって忙しい一ヶ月だったはず

私も育児一年目おつかれ〜
常にこれでいいのか?と探り探り、、、
子育て難しい
楽しいけど。


これからの成長もとっても楽しみです💗