夫とJくんと3人で過ごす初めてのサンクスギビングデーは
お料理を張り切って作りました💓
今まではサンクスギビングデーは夫の実家で過ごすか、帰省しないならボストンマーケットでチキンを買って食べながらダラダラ1日を過ごしていましたが
子供が産まれたらサンクスギビングデーの食事をきちんと作ろうと決めていました。母親である私が日本人でも他のアメリカ人の家庭の子と同じようにアメリカの行事を体験させたいからです
夫にも前々からそう宣言してました
とは言っても、実はターキーは苦手です🦃
大人2人では大き過ぎて食べきれないし・・
結局ターキーの代わりに5パウンド(2キロちょい)のチキンを焼きました。
チキンは夫に洗ってもらって、少し残ってた内蔵を綺麗に取り除いてもらいました。ちょっとチキンチキンし過ぎて触れませんでした

レシピ通りに325℉で75分焼いてからホイルをかけて30分
うまく焼けたけど、多分置き方が逆だよね?
スタッフィングが夫に高評で、知らぬ間に夫がJくんにもあげてて、Jくんもパクパク食べてた

クランベリーソースやスイートポテトは夫にいらないと言われたので今回はなし。
アップルパイはスーパーで砂糖不使用のものが売ってたので買ってきちゃって焼きませんでした。ちょっと手を抜いてしまいました〜
クリスマス🎄には焼いてみようと思います
今回お皿は家にあったオレンジ色系のものや、耐熱皿のほかに、サンクスギビング前日のターゲットでセールになってた紙皿を使いました🍽🍁
サンクスギビング用のお皿を一式揃えようか悩んだけど(←形から入りたいタイプ。笑)、後片付けが楽だしJくんが大きくなるまでは多分ずっと紙皿かなぁ〜。なんならチキンを焼くのも耐熱皿じゃなくて使い捨てにしちゃえばよかった!洗い物が減って楽だから🤤
やっぱり一度やってみると気付くことってあるよねー。グレービーを入れる容器は買えばよかったものの1つ。
昨日のターゲットの帰りに、サンクスギビング用の洋服も欲しくなりモールを見たけど遅かったみたいでもうありませんでした
なのでJくん普通の洋服です
せめてスタイだけでもサンクスギビングのものを用意すれば良かったと後悔しています
初めてのサンクスギビングのお料理は、ネットで高評価だったレシピに忠実に作ったのでどれも美味しくできました◎Jくんが産まれてから品数少なめの手抜き料理ばかりなので、久しぶりに沢山作ったのも楽しかったなー!
次はクリスマス🎄
クリスマスはハムを焼いてみるかな🤔
あとJくんのクリスマスの洋服も用意したい
