

最近、授乳間隔が短くなりました
動きっきりだからお腹空いちゃうの?
それとも
母乳が足りてない?
どっちなんだろう。
うんちも1日4回する日があったり....
そりゃお腹すくよね
昼も夜も3時間あかないことがしばしば...
(あいても大体4時間くらい)
今までは授乳して1時間くらい経ってから
近所に出かけても次の授乳までに帰ってこれたけど
授乳間隔が3時間あかないと
授乳後にすぐ出かけないと出先で一度授乳することになって今までよりも授乳のことを気にする日々です
生後4ヶ月で授乳が3時間あかないのは
頻回授乳だよな〜
暫くは授乳間隔3時間でいい感じだったのに
しょっちゅう授乳してるからか
最近は2週間で1キロペースで体重が落ちてる
これは嬉しい
だって
妊娠中に15キロ増えてまして

産後もなかなか減らず ←食べ過ぎ
あと残り4キロを何とか落としたいものです
4ヶ月なので母乳が足りないなら
離乳食始めちゃう?とも思ったけど
離乳食を始めても栄養は母乳からっていうし
出来たら月末の旅行が終わってからにしたい
フォーミュラ足しても哺乳瓶から飲まないだろうし難しいな
母乳って毎回同じ量が出るんじゃないし
息子も毎回同じ量を飲まないだろうし
がっつり飲みたいとき
ちょこっと飲みたいとき
喉が渇いたとき、ママに甘えたいとき

色々あるのかな
だから2時間でまた飲みたくなるときと
4時間あくときがあって普通なんだと思う
よし!授乳間隔を3時間にする!って決めて
時間が来る前にお腹が空いて
おっぱい欲しがって泣いてるのを
まだ3時間じゃないからっていう理由で
よしよしあやすより
息子が自然とリズムを作るまで
飲みたいときにあげて
がんばるつもり。
息子はおっぱいが飲みたい時に縦抱きをすると
横抱きになるように上手く体を動かすから
おっぱいが飲みたいときはすぐ分かる

誰も教えてないのにすごいなー赤ちゃんの本能??
夜中に2時間おきとかで起きると
記憶がないくらい眠くて
最近は添い乳することが増えました
まとめて3時間寝れないと体が休んだ気がしなくて疲れが取れません
なので夫の朝ごはんは無視です
ごめん。

勝手に何か食べてもらってます
大人なので大丈夫!

わたしは8時〜9時頃に息子とのんびり起きて
1日がスタートする感じです
息子の体重チェックして増えてれば
母乳が足りてるってことだから
引き続き授乳がんばって
自宅で体重測って様子見しながら
そろそろ離乳食のことも勉強しないと
離乳食が始まるとまた色々大変なんだろうな
でもどんな顔して食べるのかなぁなんて
考えると楽しみでもあります

最後に息子の最近のお気に入りおもちゃ
そして掴みやすくて、食べやすいので

お気に入りです
