4カ月健診 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

前が見えないくらいの土砂降りの中傘
息子の4カ月健診に行ってきました
2ヶ月ぶり!

車の中でおしゃぶりを忘れたことに気付く
大丈夫かな〜多分ダメだな〜笑い泣きと思いつつ
時間もないし取りに帰らず小児科へ。
いつもギリギリ


最近は車に乗ると外の景色を見ながらキョロキョロしてて今のところ車に乗るの好きみたい。
そのうち電車にも乗せてあげよう!
ご機嫌なまま小児科に到着です◎


 \ 息子、生後4ヶ月 / 
身長 64cm  (16パーセンタイル)
体重 6700g (28パーセンタイル)
頭囲 42cm (56パーセンタイル)


授乳量が足りてるか心配でしたが問題なし◎
順調に成長してるってドキドキ
あー良かった。ほっ

今も3時間おきに授乳してますが
母乳育児ならそんなもんみたいですね。
たまに夜中に飲まない時もあるけど
それはそれでオッケー👌とのこと。

母乳育児をこのまま続行してもいいし
フォーミュラにしてもいいし
ママの好きなようにすればいいらしい。
ゆるっゆる〜


今回の健診では離乳食の説明を聞きました
いつから始めようかな?5カ月からでいいかな
離乳食を始めても母乳は欲しがるだけあげていいそう
離乳食について少し勉強しよー。
あと離乳食用の食器やスプーンも必要だね


そして息子の肌荒れを診てもらいました
ほっぺの荒れや体の乾燥はそんなにローションで保湿しなくてもいいらしい◎
私ちょっと気にしすぎだったかな。
クリームを塗る回数を減らしていいんだって


でもお腹は別問題でハッハッハッ
ちょうど診察室でドクターを待ってる間
オムツ一枚で洋服を着てなかったら
息子がお腹をちょっと掻いちゃったらすぐ真っ赤に

それを見たドクターにステロイド処方されました


息子の体はどこもカサカサに乾燥していて
ローションで保湿してもカッサカサ。
風呂なんて毎日入れられない
でもただ乾燥してるだけなら特に気にしなくていいよーって感じでした
気になるけども・・・
だからステロイドを塗るのはお腹だけにしてーとのこと。

ほっぺは薬局で抗生物質入り軟骨を買って塗ってみてね!と言われました
まだ買うかは検討中

あと1週間くらい乳製品を食べるのやめて授乳して、肌荒れが改善するか見てみるといいよ、と

今すでにほぼ乳製品断ち中
牛乳・バター・チーズとか食べないようにしてるし
卵も食べません
たまにチョコやケーキを食べてるけど。あとパンも!
あっ、てことは意外に乳製品食べてるな

よし、やってみよー!!
完全に乳製品を食べるのやめてみよー!!
まずは1週間やってみる。
息子、アレルギーじゃないといいな


ドクターを見た瞬間から泣いてた息子ぐすん
離乳食の話し中も肌荒れの話し中も泣いてて
所々大声で会話してギリギリ聞こえる程度・・
お騒がせしました



ドクターにアジア人ママは仕事に行かず家で赤ちゃんの世話をする人が他の人種に比べて多いから、赤ちゃんがママにものすごく懐いていて、人見知りする赤ちゃんが多いと言われたけど

うん、納得🤔

今日は人見知りだったかな?
それとも2カ月前にこの部屋でブスブス注射打たれたの覚えてたかな?
買い物先で近寄ってくる人には愛想いいけど
今日は泣いちゃって大変でした
オマケにおしゃぶり忘れたし・・

ドクターが退室してナースが注射打ちにくる合間に息子の服を着せちゃおうとしたら、すぐにナースが来ちゃったけど、注射後に服を着せるのは大変なので、ちょっと待っててもらい急いで服を着せました


注射は2カ月健診のときと同じ
ロタを口からシロップで飲んで
DTap (三種混合)
Hib (ヒブ)
Polio (ポリオ)
PCV13 (肺炎球菌)
の注射を左太ももに二本


もちろん大泣きえーん
外出るまで泣いてました(笑)

そして
車を走らせたらすぐに寝たzzz
お疲れ様でした〜



次は6月の6ヶ月健診。
「赤ちゃんの安全」についてのお話がドクターからあるそうです



{DBE23F27-FFEF-4415-838B-11028E5C92A9}

注射のところに貼ってもらったバンドエイドがすごくアメリカだった(笑)アメリカ