数週間前に義母が泊まりに来た。初孫に会うため5時間運転して途中3回トイレ休憩して遥々やってきた。ブレスレットをじゃらつかせて、スパンコールがいっぱいついたTシャツで登場した



そうです。今日は義母訪問の愚痴です。
義母が来る前にも何人か友達が息子に会いに来てくれた。みんな必ずウチに来るとすぐに息子を触りたいから手洗わせてと聞いてくれた。正直そういう気遣いは嬉しい。
自分もそうするようにしている。

なのに義母。
抱っこしていい?と言うから、いいけど手を洗ってと言うと、もちろんといい洗うのだけど、そこにある石鹸使えーと心の中で思う私。しかも洗い方がね!ちょっと水で濡らす程度。
うちの親は日本から飛行機で来た時は、長時間フライトで自分達は汚れてるからと言い、風呂に入るまで息子に指一本触れなかったぞ。
義母念願の抱っこのはずが・・・
嬉しいのは義母だけ。

なんでかな〜友達に抱っこされるとニコニコなのに。
そして泣いても決して抱っこをやめない義母。
泣き出すと
あーマミーと同じ抱き方じゃないから泣いてるのね。
と言い抱き方チェンジ。
泣き止まない。
退屈しちゃったのね。
と言い冷蔵庫をバシバシ叩いて音であやそうとする。
泣き止まない。
むしろ音にビックリして余計泣く
嫌なのが分からないのか!
あらこの音は嫌いね。じゃ違う音ね。
と言い、水道水をジャージャー流す。
息子まだ泣いてる。
音質の問題ではない
で、夫に水(水道代)もったいないからやめろ!と怒られる。
延々と続く義母の息子をあやす口の音
チュチュチュチュチュチュチュチュ・・・・・
にわたしのイライラMAX





音量デカいし延々すぎて耳障りすぎる。
息子も大泣きで顔だけわたしの方向いて泣いてる
ごめんね、今助けてあげるから!
あなたがずっと泣いてるとマミーに私がベビーシッター失格って言われちゃうじゃない。チュチュチュチュ・・・
うっざー
義母は抱っこを止める気配は一切なく
わたしが大泣きの息子を見ていられなくなってちょっともういいですか?って割り込む感じで息子をレスキューする
まるで嫌な嫁だわ。

息子ソッコー静かになり落ち着きを取り戻す
泣いてないならまた抱っこいい?と言わんばかりにチュチュチュチュ近寄ってくる義母と距離を取るべく、義母が座ってるところからダイニングテーブルを挟んだ反対側に息子を抱いたまま座る。
すると義母は新しい音で挑んでくる
チュチュチュチュ攻撃の次は口笛!!
ダイニングテーブル越しに口笛で息子を呼んでる
(ここで夫が登場)
鳥じゃねーんだからソレ止めろ!
言われてみれば確かに鳥を呼ぶ音だ(笑)
夫が義母を一撃。
ありがとー。たまには役に立つことしてくれるじゃん。
息子誕生後、夫へのイライラは募るばかりだけど、この時だけは評価上がった。笑
生後2ヶ月前の赤ちゃんはまだまだ敏感だってこと分からないんだよね。分かってたら冷蔵庫バシバシしないし、変な匂いのするものつけないし。ジャラジャラのブレスレットが抱っこの時邪魔で息子の頭に当たるのに外さないし。
せっかく遊びに来たのにこの子また(まだ)寝てるのって言われてもね。赤ちゃんはいっぱい寝るんですよ。
全く懐かない初孫を構いたくて仕方ない義母から恐怖の提案。





息子をみてるから2人(私と夫)で買い物でもして来たら?
はい?全く懐いてないあなたに息子を置いてけと?
授乳があるから置いて行けないと言うと
いない間に飲むかしら?
帰って来てから授乳すれば良いんじゃない?
と自己中炸裂。

しまいには水でいいかしら?ときた。
ええと・・・
どう言う意味の水でいいかしら?かしら??
もう恐怖しかない。
息子をおいて出かけないと言ったのに、同じ日に同じ提案を二度してきた義母。息子を独り占めさせてあげたいけど、ちょっと無理ね。2人きりにはできない。
2泊3日の義母訪問で泣いてばかりだった息子。お疲れ様でした
義母が帰った日の午後に友達が遊びにきてくれて正直義母に抱っこされた時みたく息子が泣かないか心配だったけど、友達に抱っこしてもらってずっとニコニコだった
オムツまで替えてもらって上機嫌。義母との差がすごい。赤ちゃんは正直だ。優しい声で優しくユラユラしてもらう方がいいよね



全く赤ちゃんの扱いが分からない義母だって昔は赤ちゃんを育てたんだよな。子は親を選べない、自分の親みたくなりたくないって夫が言ったのがズシッとくる

この人本当に赤ちゃんのあやし方知らないんだ。だけど初孫が可愛くて構いたいけど全部空回りみたいな
赤ちゃんの気持ちよりもいつも自分が優先してる

今週末は義父の訪問。(2泊3日)
多分義母は来ない
義両親に毎月泊まりに来られると疲れる

あ〜愚痴ってスッキリ。
