今日エコーで赤ちゃんの成長具合を見るのは、わたしのチャートにも記載されてるはずなのに、今日のエコー技師さん、明らかに赤ちゃんのサイズは測ってなくて・・
もう何回もエコーしてるからだいたい技師さんが何をしてるかわかる様になった。
羊水量や血流などをみて、これ以上は赤ちゃん眠っちゃってて動かないから出来ないわ、顔も見えない、と言って終了。
ドクターを呼んでくるから部屋で待つ様に言われて夫と2人で待つ間、わたしが、エコー技師さん絶対赤ちゃんのサイズ測ってなかったよ?今日はサイズを測るんじゃなかったっけ?というと、でもなんか色々測定してたし測ってたんじゃない?そのために来たんだし。いや絶対測ってない。だって頭の大きさも腹囲も大腿骨の長さも測らなかった。3回づつ測って平均値で赤ちゃんのサイズを割り出すんだよ。
そんな話をして15分くらい待ってたらドクター登場。今日はいつもと違う人。いつもの人が良かったー。
ドクターに聞いてみた。赤ちゃんのサイズは今日は測らないのですか?2週間前のときは今日測って成長具合を比較すると言われましたが・・。
と言うと、
2週間あけて測っても意味がない。最低3週間はあけないと。
あれ、話が違う。
他のエコー技師さん達とも、NSTしてくれた人達ともクリニックのドクター達とも、2週間あけて成長具合を見るってことで話が進んでて皆それで納得してたのに。
ドクターが言う、ちょっともう一回エコーしますんで。それですごいテキトーな感じで赤ちゃんの頭・腹囲・大腿骨をはかり始めた。全て一回ずつ。しかも、なんかすごいはみ出したりとかしてて、これじゃ正確な数値は出ないだろうなって素人目にも分かった。
でドクター、
だいたい6.3パウンド。(2860gくらい)
あれ?なんで測ったんだ??
たった今、3週間あけないと測る意味ないって言ったけど?
今日 2860g
2週間前 2468g
約400gも成長してる



でもわたしの予想はこれより小さめ。
だって測り方がちょっと雑過ぎて・・
次クリニックでの健診はいつ?
今度の月曜日。
じゃあその健診に行ってその時のドクターといつ産むか決めて。いつ産まれてもオッケーだから。誘発してもいいし、自然に始まるの待ってもいいし。とりあえず予定日は過ぎないと思うよ。
前駆陣痛ある?本番の陣痛はもっと痛くて比べ物にならないから。
え、そういうのわざわざ言う??嫌がらせか(笑)
なんだか今日は何しに行ったんだかわからない感じになった。夫も今日のドクター、今までの流れ知らない風だったよね。あのドクターの対応にあまり満足できないな。っと
わたしも同じように感じたから、またNSTの予約を取る必要があるのか、結局今の赤ちゃんのパーセンタイルは何なのか?聞きませんでした。今日の検査結果は私のクリニックに届くと思うから、月曜日の健診で聞いてみることにします。
子宮底長が短いと指摘されて念のためにエコーしたら赤ちゃんが小さいことが発覚、そこから病院通いが週3になったけど、やっぱり日本人だと標準サイズで、日本のクリニックだったら全く問題ないサイズだと思う。まぁここはアメリカだからね。日本と比較しても仕方ないんだけど。
何も問題ないから2週間の間にお腹もさらに大きくなったし、わたし自身も今日赤ちゃんが育ってないから誘発で産みましょう、とはならないだろうと思ってました。妊娠中、自分の赤ちゃんに対するこういう勘は結構当たる!
標準アメリカ人より小さいわたしがお腹とお腹の赤ちゃんだけアメリカ人と同じサイズだったほうがビックリなわけで。でもアメリカの標準値より小さいから検査をしないといけないのは仕方ないことなのでいいですが、2人目の時は今回の妊娠の様に小さい小さい言われることがあっても、羊水の量・胎盤の血液の流れ・胎動・赤ちゃんの心拍に問題がなければ、それがその子の成長スピードってことで、落ち着いて1人目の時も小さめだったから心配してないと言えそうです。
とりあえず慌てて車に積んだ荷物はまた一度家の中に戻しました。
しばらくソワソワする日が続きそうですが、きっとみんなこうして赤ちゃんが頑張って外に出てきてくれる日を待っているんだろうなぁ。この子はどのタイミングで出てきてくれるんだろう


