23w5d 両親学級の予約 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

23w5d


やっと両親学級などの予約をとりましたスマイル
ほんとは3週間前にやる予定だったんだけど.........



31週目に2つのクラスを受けることにしましたー!




1つ目は、Parenting Class(両親学級)というクラス。
なんと6時間コース手
同じクラスを一回2時間で3回に分けて受けるほうもあったけど
毎週毎週通うのも面倒だなーと思いzzz
一回で終わらせてしまうことに。


このクラスは主に陣痛〜出産の流れを学び
呼吸法やリラックスの仕方なども教えてくれるそう
飲み物と食べ物たくさん持ってこ〜。
あー絶対途中眠くなるわ


あ、そうそう
この時にホスピタルツアーで病室なども見学させてもらえるみたい


そして2つ目は
Newborn Essential(産まれてからのお世話の仕方のクラス)というクラスを受けてみることに。
こっちは小児科医の先生立ち会いのもと赤ちゃん誕生から生後6週間の間のお世話の仕方を学ぶクラス。
主に赤ちゃんの人形を使い、お風呂の入れ方、オムツの替え方、へその緒のケア、ゲップのさせ方など
学べるクラスのようです。
6時間のクラスよりこっちが楽しみ


平日に2時間のクラスなんだけど
夫に6時半から2時間ね!と言ったら
え、朝の6時半?!ってビックリ仰天してた

いやいや、ピーエムのほうだから。満月
夜だよ




この他、母乳クラスもあるけど
これも受けるべきなのでしょうか??


新生児の心肺蘇生クラスもあるけど
一度受けても実際に出来るかどうか不安なので
今はまだ検討中です。


どのクラスも一人分の料金で一人パートナーを連れて参加できます

ちなみにうちの場合
両親学級が$99
赤ちゃんのお世話の仕方クラスが$35


どのクラスも仕事してても夫婦で参加しやすい時間帯に設定されてるのがありがたいなー。
わたしは働いてないんだけど


こういう予約を取るといよいよ感増すね〜



両親学級などは妊娠後期に入ってから受けるのが一般的だけど
予約だけは20週くらいのときにとりましょう
とドクターに聞いたら言われました
直前だと予約が埋まっちゃうらしい。
聞いてよかった、聞かなきゃ何も教えてもらえないからね


キャンセルは
出産のためにクラスに参加できない場合のみ
全額返金されるそう

クラス受けるとき31週だから
赤ちゃんまだまだお腹の中でゆっくりしててね


あとは小児科医をまだ探し中。
ひとりだけ今週中に会いに行く予定
お話ししてみてうちに合うかどうかで
うちの赤ちゃんの先生になってもらうか決めます

何を質問したいか?リストアップしたり
他の小児科医に電話かけたり
最近はリサーチ&事務作業が多い


明日は赤ちゃん部屋の家具でも組み立てる予定
なんかいつもと違うことがしたい気分
でも今日は貧血気味だからムリ

ひとりで組み立てられるとこまでやってみちゃおう〜
夫には妊婦はやるなとか言われそうだから留守のうちにね