18w4dのときのハナシ
の続きです
性別判明
エコー技師さんにエコー開始前に性別を知りたいか聞かれてお願いした通り、今回のエコーで性別が分かりました。
わたしは妊娠超初期(受精直後くらい)に、強風で飛ばされかけてる男の子を助けに行って、もう大丈夫だよー私がついてるから、私が守ってあげるからー安心していいんだよー私にしっかり捕まってるんだよーっと言いながら男の子を守る夢や、自分が男の子ママになって夫と子供と一緒に出かける夢などを3回みました。そのうちの2回はかなり鮮明で現実かと思えるくらいリアルでした。
その後もなぜかお腹の子は男の子な予感がしていて、女の子の洋服はカラフルで種類豊富で可愛いけど、わたしはきっと男の子の洋服を買うんだろうな〜と漠然と思ったりしていました。
夫にそういうことを話すと、母親はそういう感覚があったりするらしいよね〜と。男の子を望んでいる夫は嬉しそう!
エコー中、技師さんは技師さん専用のエコーの機械の画面を見て操作してますが、私と夫は技師さんと同じ映像を、自分の前にある壁に付いている画面で見ます。
すると技師さんが独り言のように
It's a boyと呟いて.....
聞き逃しそうになったくらい呆気なく性別判明しましたが











わたしにはイマイチよく分からなかったけど
プロ目線でエコーを見たら
男の子のシンボルもあり!だそうで
男の子確定です





夫がどこを見たら男の子って分かるんですか?と聞いたらココだよって教えてくれたけど、私にはそこを見ても分からなかったな

だけどエコ技師さんからも、ドクターからも男の子だと言われたので、間違いなく男の子でしょう☝️
ずっと第一子は男の子が良かった夫は大喜び



早速、今週末は赤ちゃん用品を買いに行こうか
と誘ってきたー

大学時代の仲良しちゃんも今妊娠中で
赤ちゃんはうちと同じで男の子



そして予定日が3週間違いで
わーーー
すごいーーー






大興奮でした

一時帰国で会う約束してるから
何かアメリカで買えるベビーグッズをお土産にしたいなぁ♩うちの子のものを見ながら同時にギフト選びも出来るなんて楽しそうだなぁ

実は大学時代の仲良しちゃんの他に、夫の会社の上司と、同僚の奥さんが妊娠中でうちと数週間違いで誕生予定なのです
だからみんな順番に育休とるみたい。みんな同級生だ


夫がわたしの妊娠を報告した時、あ、実はうちの妻も妊娠しててさ〜という流れになってお互い驚いたそう
それで私たちが赤ちゃんの性別分かってから、上司と同僚にうちは男の子だったよーと報告したら、彼らは赤ちゃんが産まれるまで性別は聞かないことにしたみたいで、誕生するまでのお楽しみらしい



我が家は早く知りたくて知りたくて、ラストエコーで教えてもらったけど、誕生の瞬間までどっちかな〜ってわくわくドキドキが続くのもイイなぁ!と思いました

男の子も女の子も
みんな元気に産まれてきてね


