ダブル固定で壁も剥がれる | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ



今日は夕方5時半過ぎからちょっとだけ片付けをしに家に行ってきましたー!
せっせと前の住人の残していったゴミ処理にも追われていて、週に一回のゴミの日だけじゃ足りないので、少しだけ今住んでるところにゴミを持って帰って来て捨ててます。
スミマセン



ベースメントのバスルームに超イケてない木製のトイレットペーパーホルダーがありまして、、恐らく子供用みたいな💦
それをこの前の日曜日から夫が早く取りたくて取りたくて仕方がなかったのですが
今住んでるアパートに工具を何点か置いて来ちゃって、取り外せなかったのです。


なので今日はそれをまずやって、もう簡単に1分で終了!
きちんと工具がそろってると、はかどる♩


その後は、こちらもベースメントにあるファミリールームという
家族で過ごす第二のリビングルーム的な部屋の壁に取り付けてあるTVマウントを取り外す作業。ネジが回らず、あーじゃないこーじゃない言いながら二人で悪戦苦闘。


image



この前の日曜日に一階のリビングルームのTVマウントを取り外したときに気付いちゃったのですが、衝撃の事実!!!!!

TVマウントがネジで留っているだけではなく、
ボンドで固定してある!!!!!!


あいつボンドで固定しやがったな。おっさん
トイレットペーパーホルダーもネジとボンドでダブル固定。

ベリベリ言いながらボンドがついてた部分の壁はマウントと一緒に剥がれました.......


image



そしてマウントを固定していたネジもかなり大きく
こんな穴が壁に何個もある状態です。


image



すぐにこの部屋を使う予定はないので
引っ越し後にゆっくり直していこうと思ってますが、
壁を直したら、グリーンのカーペットを剥がしてフローリングにする予定です
この若干よれ気味の不衛生そうなカーペット、見ているだけでテンションが下がるわ↓↓↓
匂いもこびりついてる気がする
そしていつか暖炉もなんとかする予定。。。



日本だとほとんどの場合、一度家を購入したらずっとそこに住むので、まず中古の家が売りに出ること自体が少ないと思いますが、一方で、アメリカでは家族が増えたり、色々な節目に今住んでる家を売り、別の家を買う人が多いこともあって、基本的には家を買う=中古です。うちの家は築40年ですが(っとサラっと言ってみる笑)、それを言うと全然いいじゃ~ん、っていう反応が返ってきます、もちろんアメリカ人から。古い家はもっともっと沢山あるのです。

というわけで、引っ越す前に前の住人が置いていった物を片付けて、(主にゴミ。ムカツク~)掃除して自分たちが住める状態にする必要があるのです。うちの場合、なぜそこに?っていうリビングとダイニングの中間の微妙な位置にTVマウントが設置してあったので、壁も一緒に剥がれましたが、どうしてもそこにそれはないでしょ!って感じだったので頑張って取り外したのでした。ファミリールームのマウントも既に新しいのを購入済みなので取ってやりましたー!あースッキリ!!


リビングルーム用のTVマウントも買ってあるので
前の住人が置いていったファミリールームにあったマウントはベッドルームで使おうと思って捨てないで取っておきます☝


夢のマイホーム........とか言ってる場合ではなく
せっせと掃除です泣く