真珠団子とYouTube許可制。 | 9歳と2歳の年の差育児。(ただいま麹にハマってます)

9歳と2歳の年の差育児。(ただいま麹にハマってます)

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。



こんにちわ気づき



2日前に仕込んだベーコンになる豚バラを
朝から焼きましたウインク
肉のハナマサに行ったら1kgの豚バラブロックが¥128/100gくらいだったので購入!
※国産ではなくフランス産。
ココで国産にこだわりたい気持ちもあるけどそれしてたら破産しちゃう…もうどこかで割り切って手作りとか無添加とか楽しみたい。






昨夜のご飯。


・真珠団子
・新玉ねぎのサラダ
・人参とピーマン、糸蒟蒻のきんぴら
・鯖ご飯
・ワカメのみそ汁


真珠団子。



焼売の肉だねにもち米を付けて蒸したもの。
これもち米だったか普通のうるち米だったか忘れたけど、私が通ってた小学校の給食ででてたんです。
見よう見まねで作ってみました。

給食ではもっと一つが大きくて、一人ひとつ。
大きいからしっかり蒸してて周りのお米ももちもちで美味しかったんですが、私が作ったのはひとつが小さくて蒸しがあまくて米が硬かった爆笑ガーン



新玉ねぎ!


新玉ねぎの時期ですねー!

かつお節を和えて食べるときにポン酢をかけるだけでもう美味しい。。幸せ




作り置きのきんぴら。


人参とピーマン、糸蒟蒻できんぴら。

味付け適当でもそこそこ美味しくできると

私も主婦歴長くなったかな〜と思いますにっこり





**********




長男、最近YouTubeにハマっておりまして。

アレTVと違ってどんどん興味のあるものが上がってくるからやめどきがなくて、親としてはホントくだらない動画とかだとリビングのTVでケラケラ笑ってるのさえイラッとしてしまいます…


タブレットとか我が家にはないので、

TVで見るしかないんだけど。

まぁ何をどれだけ見てるって親もわかるからその方がいいけど。



いつも長男は朝早起きしたときだけ、YouTubeやゲームなど好きなことを自由にさせてます。


ただ夕方は特に決めてないので、長男は私にお伺いを立てながら『ねぇ…見てもいい?おねがい』と聞いてきます。

よく"プリント○枚したらいいよ"とか伝えてるんですが、今日は朝からサッカーの練習もしたし春休み中はプリント3枚してる。"お勉強をやらされてる"と感じ過ぎると嫌いになりそうなので(いや、すでに嫌いっぽいけど…)、

『母ちゃんの良いところを10個言ったらいいよ』と言ってみました!ひらめき飛び出すハート



そしたらまぁなんとひとつ目からなかなか出てこない…!ニコニコガーン

おいおい…と思いつつ、絞り出したのがかわいい。そんなところを感謝してくれてるのかとすごく嬉しくなるし、ついでにお風呂洗いをお願いしたんですが風呂場に行くときにサラッと『いつもありがとう』って言ったんです…ポーンラブラブ


もうこれで私もチョーご機嫌ニヤニヤキラキラ

長男もチョロいもんだぜと思ったかは分かりませんが、嬉しそうにYouTubeタイム。


アホみたいだけど、お互い気持ちよく幸せになれるのでアリです‼︎おいで


なんか簡単にOKしたくねぇなぁ〜…みたいなことを子どもに頼まれたらこの作戦オススメですグッニヒヒ




次男はパズルがお得意ルンルン

2〜3ピースなら簡単!




18ピースくらいのパズルは何度か一緒にやってたら覚えたのか?ひとりでできるように拍手



長男がパズル苦手で全然やりたがらなかったので次男とパズルするのが新鮮ですキラキラ