あー、なんでですか。。。 | 9歳と2歳の年の差育児。(ただいま麹にハマってます)

9歳と2歳の年の差育児。(ただいま麹にハマってます)

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。



こんな時間に失礼します…



ここ最近、息子の睡眠事情に問題が。











夕方からの息子のスケジュール。

17:00~ 夕飯・離乳食
18:30~お風呂
20:30~寝かしつけ

こんな感じで遅くとも22:00には夢の中。




なんですが。





毎日、4:00前後に起床。

お腹が減っての起床かと思えば、
ミルク飲んで、ガソリン満タン‼︎みたいな
笑顔で絶好調なんです。



んで、だいたい7:00にまた朝寝?が
始まり、9:00まで寝て、
そこからまた活動。




まだね、夜中に起きちゃうのはいいよ、
仕方ないよ、

でも、活動的になるのはやめて~





普通、みんなが起きる7:00にまた寝る、
というところも、不安要素。
どこか改善しなきゃいけない生活習慣が
あるんでしょうか。






この時間に起きないようにさせるために
寝るのを遅くするのはいけないと思うし、

昨日なんて、夕寝しなかったから
お風呂上がって19:00には就寝。



何度か起きるものの、
それこそトントンですぐに寝てくれて。

22:00~3:00くらいまではグッスリ。

3:00頃に物音で私が目覚めると、
息子、ひとりでペタペタハイハイ。




ニコッと笑われると、複雑な感情が(笑)




ミルクのタイミングかなー?






と、おんぶしてブログ書いてましたら、
起床から1時間半後の今、寝ました。


今日は3:00に起きたからか、
本人も眠かったのか、
比較的はやく寝ました。







息子よ。

ちょっと前までは
よく夜中も寝てくれてたよね?

なんでですか?
なんで早朝?夜中?に
元気に目覚めるんですか…?


できれば、7:00くらいに目覚めてください。