普段からパンク対応道具などを入れるためにサドルバッグを使っています
レースの時だけサドルバックではなくツールボトルをこの場所に置いて使っていました
現在乗っているDomane AL2ですが、フレームサイズが細分化されたため私のバイクはサイズ49となりました(以前のバイクはサイズ50)
フレームサイズが身体により合うようになったのは良いのですが、ボトルケージの位置がフロントディレイラーの関係でかなり高い位置になってしまいました
レース時にツールボトルを置きたい場所に通常ボトルケージだと狭くてツールボトルやドリンクボトルも入りません😅
横から入れられるボトルケージを取り付けることで対応しました!
ただ、ドリンクボトルは大丈夫なのですが、ツールボトルだと重くて固定できずに走行中に外れてしまいます😅
こうなると別の場所にツールボトルを置かなければなりません
候補は2ヶ所
サドルの後方?
サドルがトライアスロン用なので簡単に取り付けられます
ダウンチューブの下?
Domane AL2は最初からダボ穴があいてるので、こちらも簡単に付けられます😄
どちらもボトルケージが下向きになります!
通常のボトルケージだと負担がかかってボトルケージが破損してしまう可能性があるので、下向き用のボトルケージを入手♪
フィジークのボトルケージです
最初サドル後方位置にボトルケージを付けて試してみました!
ドリンクボトルだったら軽くていいのですが、ツールボトルだと重くてバランスがイマイチ😅
やはり重いものはなるべく下が良さそうなので、ダウンチューブ下に設置することにしました‼️
このボトルケージ、ツールボトルをハメるのもピッタリでホールド感がしっかりしています
ほんとピッタリなのでボトルを外すのもなかなか大変ですが走行中にボトルが落ちることはなさそうです😄