久しぶりに立ち寄った徒歩10分ほどの場所にあるキャンドゥさん。
数ヶ月ぶりに行くと、やはり新作商品が展開していたりとあれもこれも気になってしまう^_^;
これ以外にもベランダ用のほうきとプランターの支柱を買いました〜
100均って、その場では「あれも必要」「あ、これ気になってたんだ」とかってあまり深く考えずに買い物かごに入れてしまうと、
家に帰ってから「あら、やっぱり要らなかったかな・・」っていうこともある。
「100円だから」と
気軽に試せるのはとてもありがたいことだけど、
「されど100円(108〜108円)!」なのだ。
わたくし、愛着のある“物”はほんとうに長く
中には何十年も捨てずに使い続けているものもあるんだけど
(ときどきびっくりされる笑 状態を保てているもののみだけど)
逆に、自分にとって意味がない、不要と思ったものは心底そばに置いておきたくないタイプ苦笑
「間違えて」とか「つい」なんて買ってしまうと
あとから嫌な気分になることが嫌なので・・
お店で迷った時は色々なシュチュエーションを考えてみて
消耗品だとしても極力、
不要なものは入れないようにしています。
とかなんとか言っててもーうっかりその気になり笑判断を誤ることもありますがー😆
まあ、お買い物は基本
『たのしみたい』がモットーなので
失敗したときも、
自分で笑って
「やっちゃったよ〜😆」と言うことにしています。
学習能力低くても
そんな自分が愛おしく思えるようになったのは
年をとった証拠かな〜![]()
このブログは
きれいにまとめようとか意識せず書いています
自分のためのアウトプット用です〜![]()

