先天性心疾患で生まれて
無手術で生きているheart to heartです。
ココロの本音を中心に書いています。
7月の検診はいつものように
レントゲンして採血は内科外来かな?と
今回予約票には何も書いてなーい。
分からないので内科外来へ
鉄の点滴するか主治医に確認するって。
今回も点滴してから診察。
さぁ、前回左手だったので
右手のいつものとこに点滴を・・・
無事に採血して点滴開始
2時間待っている時も酸素吸入をして
利尿剤服用してるから
2回ほど歩いてトイレへ
途中、連れ添いの子供ちゃんが
「あの人注射してる
」と


おどろいていました。
診察は、顔色がいいね!
鉄分が効いてるね!
もう鉄の数値が上がらないかと思ったら
まだ上がってる!
でも、これ以上上がると今度は
多血症の心配が出てくるから
次回は結果次第!と。
鉄剤を体に入れると色素が濃くなって
チアノーゼが分かりやすくなる。
唇の色が濃くなるよ。と。
ホント、色んなことを知る。
今回の検診、体調があまり良くないって
思って車いすや酸素吸入したけど
検診結果は変わらずか鉄が補給できていてマシな方ではないか!
どうかあるからって時は脈がな50台になったりしたけど
50台はOKらしいので・・・
次は2ヶ月後!
心臓検査するってー
心エコーや心電図などなど
早く病院の改装?終わって欲しいな。