ども。お久しぶりです。最近何だかんだでいろいろ忙しくなってきて、コレの存在を忘れてました。(まぁ書くことがなかったのもありますが)
恒例の写真のお話も、最近撮ってないんで若干ネタ切れ気味。なので、唐突に野球のお話でもしよっかな。ん?忙しいといいつつ野球を見てるじゃんかって?いやいや、野球を見るのも日課ですから。
ちなみにこのコーナーはおそらく文章だらけで途中で読むの飽きると思います。まぁこの日記自体、もともと独り言をだらだらと書いてるだけですけどね。
あと個人的な偏見が多く含まれてます。そこはどうかご理解を。
さて、ようやく今年のプロ野球が始まりました。始まりましたと言いつつもう2週間経ってますが、まぁまだ序盤ですし。まだ無観客だけど全然これでも見ていられる。私は応援歌なしでめちゃめちゃ歓声がデカそうなメジャー式の応援が好みだから(現地観戦はしたことないから思い込みだけど)、正直どっかのドームみたいに録音した応援歌を中途半端に流すのは聞きたくない。人工音声で選手は気合入るんでしょうかね。雑音にしか思えない選手もいるんじゃないんでしょうか。
セリーグは今年も巨人DeNAは強そう。Deな私にとっては、悔しいけど今の状態だったら優勝候補最有力は巨人だと思ってます。現時点だとDeNAは若干先発の駒が不足気味で、中継ぎに負担偏りがちだから、過密日程の中そのうち崩れてしまうんじゃないかってちょっと恐れてます。今の先発は今永、濱口、平良がしっかりして、ピープルズとルーキーの坂本は今ちょっと離脱してるけどすぐ戻ってくれるはず、井納櫻井大貫中川は微妙って感じでしょうか。上茶谷が戻ってくれればだいぶ安心するけど。まぁ今のところは何とかなってますね。それにしても昨日平良君のピッチングが良すぎてすっかりファンになってしましました。笑
巨人は先発が揃ってるし(菅野、田口、サンチェス、戸郷、メルセデス、桜井)、中継ぎ抑えもいるし打線も十分でしょう。田口が離脱したけど多分すぐ帰ってくる。サンチェスは昨日荒れたらしいけど、離脱しても代わりがいると思う。捕手小林が離脱したとはいえ、炭谷大城がいるから多分大丈夫なんじゃないでしょうか。
阪神が一体どうなってしまうんだと一時は思ってましたが、やっぱり巻き返してきそうですね。打線、特に外国人が活発になればまだわからない。防御率がセリーグワーストらしいですが、ここから立ち直るんじゃないでしょうか。
広島はここ最近は下降気味ですが、ポテンシャルが十分すぎる。3連覇した球団ですからね。開幕戦で大瀬良にボコボコにされてちょっとメンタルやられてました。ルーキー森下は新人賞いけるでしょう。あと鈴木誠也、いつ打ってもおかしくないくらい化け物。さすがは日本の4番です。
中日は正直ここ最近は地味なイメージが強いですが何だかんだ嫌らしいチーム。クリーンナップがしっかりしてるんで、甘く見てると普通に打たれます(打たれた前例:去年秋の上茶谷)。ただちょこちょこここの拙攻に助けられることもあるのは有難い。
ヤクルトは各方面から最下位予想ばかりされてましたが、今(7/6)時点で3位です。というよりは阪神がビリになるなんて多分誰も思ってないんじゃないかっていう。中継ぎが去年よりも進化してるけど先発の駒が足りてるかどうか。打線は村上がちゃんと4番してたり、西浦が突然爆発してきたのでちょっと脅威です。山田哲人はちょっと冷凍気味ですが、そんなときもある。青木は生涯打率でトップらしいですし、ぜひとも維持してほしいですね。あ、うちと対戦したとき打つのはやめてください、。
<パリーグに続く>