統治体が偽者であることを知ったとき、混乱などせずむしろ晴れ間を見出した気がした(青字2か所追記) | エホバの廃証人:ユダヤ教の異端・ものみの塔鬼畜統治体&嘘つき腐臭幹部日本支部関連+諸事イッチョカミ

エホバの廃証人:ユダヤ教の異端・ものみの塔鬼畜統治体&嘘つき腐臭幹部日本支部関連+諸事イッチョカミ

「無価値な目撃証人」とは箴言19:28(新世界訳)で「どうしようもない証人」と訳されているWorthless Witnessの字義訳です。
ものみの塔日本支部広報の体罰に関する回答は彼らがそういうものであることを自ら示しました。
主にものみの塔関連ですが、そのほかいろいろ。

多くの方が「組織が嘘をついている」と知ったときに、混乱したということを書いています。六積さんのようにそれまで組織を全肯定していたのに全否定する人もいますが、それは全肯定をしていたからそうなったのでしょう。つまり反動です。

 

私は組織、そして統治体があてにならないものであることを知ったときにはむしろ何か晴れ間を見出した思いがしました。混乱などせずすっきりした思いでした。むしろそれまでの方が混乱していたくらいです。

 

日常で横行する長老や巡回監督の横暴なふるまいは、出版物で書かれていることとは真逆のことが多く、それを訴えると「反抗的」ととらえられることに対して、混乱していたのです。

 

中でも輸血拒否はエホバの証人の中で輸血拒否はれっきとした主要な戒律であるのにもかかわらず支部委員が「良心の問題だ」とテレビで笑みを浮かべながら大ウソをこいたのは許せないことでした。その戒律にしたがって命を失った人もいるからです。また「排斥処分」ではなく「棄教扱い」すること自体教義である何よりの証拠です。何しろ「棄教」とは「教義を棄てた」ことを意味しているからこそ教義の一部であり、本人が望まないのに排斥と同じ処断を降すこと自体もまた「戒律」である何よりの証拠です。このようなごまかしをする日本支部の欺瞞さにははらわたが煮えくり返る思いでした。戒律なら戒律だと正々堂々と言えばいいのにごまかしたからです。超チキンハートです。

 

格技拒否をしなくても棄教にはならないのに輸血を受け入れたら棄教扱いなので、格技拒否よりもはるかに重い戒律なのにこの支部委員は厚顔無恥丸出しに嘘をつきごまかしたからです。このような支部委員の欺瞞とそれを許す日本支部指導部に混乱していたのです。ベテルが、偽りものである住人たちのすみかであることに混乱していました。(この支部委員まだ生きているのかな?)

 

おそらく六積さんのように無責任の典型的な長老などを見ていると「会衆内の問題に対して真剣に向き合おうとしないで、奉仕と割り当てを口実にして逃げ回るような人間がどうして演壇で話ができるんだ?」という疑問を持つわけです。そこで巡回監督や他の長老に対して「六積兄弟は全く長老としての務めを果たしていません。」と訴えると私が問題児扱いされるので混乱していたのです。六積さんのように不作為の罪を常習的に行う長老は、会衆内の問題解決のための知恵を持ち合わせず、それ故に自分が関わると自分にも火の粉が降りかかることを恐れたり、完全無能であったり、そもそも会衆内の成員の福祉に全く関心のない人間で、そういう人間が長老であることに混乱していたのです。

 

不作為の罪とは「何かをしないことで結果が悪くなることがわかっていても何もしないこと」を指します。子供の虐待死には我が子を暴力を振るって殺す場合と、放置して殺す場合とがあります。「大阪二次餓死事件」などはその典型例です。

 

 

この母親は自分が遊ぶために子育てを放棄しました。長老が牧羊とそこで知った問題点を煩わしがったり、放棄するのはこのような親と同じなのです。そのような長老がいると当然混乱します。

 

以前にも書きましたが、会衆内で一人の女性信者の夜の集会から帰ったときに自分のクルマが当てられて、右バンパー付近がへこんでいたことに気が付きました。その車は主人が大事にしていたクルマで、「当て逃げ」されたことを知ると躓くかもしれないと私に訴えてきました。このことを長老に言うと「私たちは警察じゃないので」と言って犯人を捜そうとしませんでした。これはどう見てもおかしいので、私は案内係をしていたので集会中に駐車場の車を調べ一人の女性信者のクルマにも傷があることを発見し、それを長老に報告しました。ここでようやくその長老は重たい腰を上げ該当信者に尋ねたところその女性信者は認め、お二人の間で示談が成立しました。こういう例は枚挙にいとまがありません。長老というものは「何でも言ってください。」と口癖のように言いますが、なにを言っても事態が改善することはほとんどありません。

 

日本支部に訴えればこの問題は解決するだろうかと思ったところ、日本支部もこのような問題は不介入です。もし世界本部に訴えれば問題は解決するだろうかとさえ思い、悶々とした日々を送ったこともあります。一方それでも自分はきちんとしていればいいと思い、会衆内の人々との心地よい交わりでガス抜きをしていました。

 

とは言え心の中で世界本部はこの事態を許さないだろうと思っていましたが、「良心の危機」は決定的な書物で「統治体が腐っているのだから、末端もそうなった。これではよくなるわけはない」と納得したのです。キリストが言われたように「腐った木は腐った実を生み出す。」が真実であることを知り、また組織を批判していた自分の判断力が間違っていなかったことを知って整理がついたのです。「晴れ間を見出した。」というのはそういう意味です。自分の良心の範囲内でできることだけをすればいいと思いました。

 

私の場合はそもそも組織に対して是々非々で選択しながらその提案に従っていたので、統治体全肯定ではなかったので、統治体がまがい物であると知っても混乱しなかったのです。統治体の不正を知って混乱したというのは、統治体全肯定だったことを自ら認めており、それは組織の中での理不尽な行為も気にならなかったのです。大ちゃん事件での支部委員の「輸血は良心の問題だ」というそれこそ問題発言や、完全寄付制導入時の税金逃れのための緘口令といい、大会でもマドレーヌ提供における二重支払いなどを見ても何の疑問を持たなかったのです。統治体という偶像を崇拝していたのでそうなったので、それは組織の責任ではなく完全に自己責任なのです。

 

彼らは理性を持って神を崇拝するとか、すべてのことを確かめよというパウロの助言に留意しなかったのです。

 

そういう人たちは私が同じ会衆にいたら私を「反抗の精神を持つもの」として問題児扱いしたことでしょう。六積さんのような長老はそのような長老団を構成した一人です。今は「騙された」と嘆いていましたが、自ら進んで騙されようとしていたのです。自己責任です。