石見銀山 | ?徒然日記?

石見銀山

島根県旅行二日目!!


スタートは!!!


旦那さんの要望の世界遺産に登録された『石見銀山』へ。


出雲大社もそうでしたが!


観光地なのに・・・駐車場が無料とありがたいのですが!


こちらは駐車場からバスが出ていて・・・???


近くのレンタサイクル自転車*屋さんに車を置かしてもらって~


チャリンコでメインの龍源寺間歩へ。


微妙な坂道の為・・・立ちコギをしていると


旦那さんから一言・・・。


「ぶさいくやな~」ですって!!!!


なんですとーーー!!!!!ムカ


途中は立ちこぎも出来なくって・・・押していきました汗



?徒然日記?


朝早かったので人は少なめでしたが!!


このノーゲスになるまでかなり待ちましたよ!!!


念願の撮影でしたパープルハート


江戸時代の頃、機械もないのに・・・・


工具で!掘って・・・スッゴイおんぷ


出口付近に当時どのようにこちらで作業されていたか?


がわかる・・・『石見銀山絵巻』が展示されているのですが!!


これはありがたかったですね。


鎌倉時代に発見されて、江戸時代まで栄えた町。


タイムスリップとまではいかないけど。


今とは違う時間が流れている不思議な町でした。


チャリで走っていると???


?徒然日記?


コスモスkosumosu☆☆が咲いていましたよ。


いよいよ!!!次回最終回です!!笑