tokyo PICASSO
おはようございます。
先日行ったpicassoの展覧会。
一日で、サントリー美術館『巨匠ピカソ 魂のポートレート』
国立新美術館『巨匠ピカソ 愛と創造の軸跡』
と2本みたのですけども・・・・。
やっぱり芸術って難しい!!っと
実は今回picasso展に行きたいと思ったのは・・・
別にpicassoが好きだからとかそういう理由ではなくって
世界的に認められた人の絵がこんなにたくさん展示されることって
そうないだろーーーな??ぐらいでいったんで。
picassoの人となりとか?全然知らずにいったのです。
でもいろんな女性が登場して、作風自体が変わっていく様子が
面白いなーーーと。
あと自分はpicassoの愛した女性の中ならだれが好きかなーーとか!
完全に芸術とは離れております。。。
私はちなみにドラ・マールが好きです。
出展数に対して!ポストガードの種類が少ないように感じました・・・
これはもう完全にフィーリングでいい名と思った作品のポストカードを
買うというのを楽しみにしているのに・・・、残念です。
結局9枚しかかいませんでした。
本当は図録?欲しいけど、、、重いし、買ったことないし・・・で。
その方が振り返れていいような気もするけどなーーー。
どうなんだろう??
picassoという人がどんな人だったんだろうと気になったので
帰りにはこちらを買って・・・少しお勉強。
やっぱり一日2本は無理があったような気がします。。。
後私はサントリーのほうが見やすかった。
小さいのと絵の説明がマメにしてくれていたので・・・・
やっぱり絵はあーだーこーだ言い合う旦那さんとみにいくのが
いいなーーーと思ったりもしました。
一人だと悶々としちゃったよ。。。
何はともあれ有意義な時間がすごせたのは間違いありません。
ありがとーーーーーpicasso。





