お金の教育について〜お金理解プログラム〜 | あさか主任@元公務員のブログ

あさか主任@元公務員のブログ

2023年3月に某県庁を退職。10年間地方公務員をしてました。農学部&栄養学部卒。学士号は農学と栄養学。管理栄養士ママ。公務員退職後のキャリアや生活を情報発信しています。働き方に悩んでいる方や人生プランBを考えている方のご参考になれば嬉しいです。

 

よぱめぐです。

 

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

 

わが家では【こどもちゃれんじじゃんぷ】を受講しています。

 

12月号の教材【お金理解プログラム】の【かいものチャレンジ!すごろく】がとても良い玩具で、子どもたちも大変気に入っていたので、ご紹介します。

 

 

すごろくで遊びながら、リストにあるものを買って、お金への理解を深める。という内容。

 

手元にあるリストに書かれた4つの商品をすべてそろえてゴールした人が勝ち。というルール。

 

5・6歳向けに作られているので、子どもたちもすごろくのルールを理解できました。

 

親もいっしょにたのしくすごろくをしながら、お金のことを勉強できます。

 

親子でお金に関することを話すきっかけにもなりました。

 

お金は大切なものですし、子どもたちに【お金の教育】は大切だと思います。

 

こんなおもしろい玩具もあるよ~という紹介でした。

 

年長さんがいるご家族はぜひ参考になさってください。

 

 

こどもちゃれんじ