政治家のネットでのつぶやきあり?なし? ブログネタ:政治家のネットでのつぶやきあり?なし? 参加中



いやいや、これはありでしょう。
まさにそんなレポートを書こうとしていたところ!
明日提出、5000字、まだ一文字もかけていないのです~ガーンわら


最近こ~んなサイトもあるように、
現代社会では政治家がインターネットを利用して、
たくさんの市民に政治に興味を持ってもらおうと(?)がんばっております。


ダーっと見ていくと、どんだけやってるん、て感じですが
みんな結構更新しているのよね。一番更新してない人でも、12月が最後とか。
総選挙だけで終わってしまわないところが、
みんなどれだけネットに可能性を見出しているのかわかるってもんですね。


選挙時のネット利用は公職選挙法(だっけ)に違反してしまうことになってますが
これから見直されていきそうですね。
もっとやっていいと思う。
若者も、もっと政治に興味をもつだろうし。


ネットのいいところは、なんでもおもしろ半分に始められること。
お金もかからない。
おもしろ半分で政治家を(Twitterだったら)フォローして、

あ、こんなことやってるんだー
へえ、意外と考えてるんだな

って思えるだけでも、政治に興味がわいてきますよね。
騒がれているうちに、ぜんぶトントン拍子に進んでいったらおもしろいな。


あ、なんだかいいレポート書けそうな気がしてきたニコニコ

がんばるぞーっ!








All About「インターネットサービス」買ったその日に商品が届く。お勧めネットスーパー
All About「インターネットサービス」気になることは何でもすぐメモ。オンラインメモ帳