こんにちは😊


今日は耳が遠いおばあちゃんが
トイレで尿漏れパッド的なものを
「汚れたから交換して」
と言うので
「これからお風呂だからパッドだけ捨てて
新しいのはお風呂あがってから貰って!」
と言いました。

そしてすしがパッドを捨てたんですが
おばあちゃんがトイレから出てこないので
「どーしたの?」と聞いたら
「パッドを新しいのに交換して」
と。

「お風呂あがったらあげるから!」
と言ったんですが
理解できてない様子。

と言うか
耳が遠くて何も聞こえてないようです。

なのでしょうがない!筆談!

「お風呂あがったら新しいやつあげるよ」
と紙に書いて見せたら
「これから私達お風呂に入るの?」
と言うので頷きました。

しかしまだトイレから出てきません。

様子を見に行ったら
「パッドを交換して欲しい」と。

「お風呂あがったらあげる」
と書いた紙をまた見せたら
「これからお風呂なの?」と。

すしは耳が遠い事ばっかりを
気にしてたんですが
基本的に認知症だと言うこと
そこを忘れてました!

なのでトイレから出るまで
ちょこちょこ
「これからお風呂入るよ」
と書いた紙を見せて納得させてました笑


新聞のおばあちゃんは
今日は戦争の記事だったので
「怖いね!」
「大変だね!」
とだけ言っておきました。


おじいちゃんとか
あとの人はちょこっと挨拶程度。

今日はそんな感じでした。


みなさんはどんな1日でしたでしょうか?

小さくても良い出来事が
あったことを願います。

ではまた🍻